11年前から(コロナ禍期間を除く)毎年1度のご依頼を頂いています
1月度にお伺いするのは初めてですが担当者の方は当時から変わりません
理学医療士のS様・女性介護員のJ様は、いつも変わらず笑顔で迎えて下さいます
いつもより大勢の方がいらっしゃいましたが御利用者の皆様の中には、
ハーモニカの日の為に、日にちを変更してお越し下さった方も数名いらっしゃると
おうかがいし恐縮しました。
皆様にお引き立て頂き本当に有難く思います
今日は、「一月一日」から始まって12曲・・約50分の演奏でしたが
リクエストに「つぐない(唄:テレサテン)」を頂きました
この曲は、やや吹きにくいところもありますので私の独奏にて演奏しましたが
皆様も大きな声で歌われたので驚きました(^^)/
なお今年は昭和100年にあたりますので、まず昭和の初期の曲も入れてみました
「この道」・・・
北原白秋の詩ですが、「道」の言葉に重みがあります
私の小学校の6年の担任の先生が卒業文集につけた”題”が「道」でした
当時は子供心に「なぜ思い出・・等ではなくこんな題をつけたのだろう」と思いましたが
先生は、人生は「道」のごとき・苦労も多い起伏のある道もあるだろう
それに負けずに頑張ってほしい・・・そんな意味の事をおっしゃった記憶があります
もう随分前のことですが、先生は、喉頭がんを患っていらっしゃっていて
同級生から連絡があり、「先生もお前に会いたがっているし今逢わなければ2度と逢えないぞ」と
言われ60余年ぶりに郷里で開催された同窓会に出席しました
先生は言葉が不自由でしたが、喜んで下さいました
海軍上がりの素敵な先生でしたが可愛がって頂き感謝しています
昭和2年に作曲されていますが私の持ち歌の中で昭和最古の曲です
「この道(作詞:北原白秋、作曲:山田耕筰)」
1 この道はいつか来た道 ああ そうだよ
あかしやの花が咲いてる
2 あの丘はいつか見た丘 ああ そうだよ
ほら 白い時計台だよ
3 この道はいつか来た道 ああ そうだよ
お母さまと馬車で行ったよ
4 あの雲はいつか見た雲 ああ そうだよ
山査子(さんざし)の枝も垂れてる
最後にアンコールまで頂きやや時間超過しましたが、
皆様との写真撮影にお付き合いしてコーヒーと”もみじまんじゅう”を頂きました
今回も担当者の方の御利用者の皆様に対する細かい心配りにも頭が下がりました
帰りには、撮影した写真を加工して台紙に張ったものを頂きましたが
いつもながらの手早い作業に感心するばかりです
今年も出足快調で気分よく訪問を終了しました!(^^)!
ところで御身体の調子はいかがですか?
無理をさせませんように・・・
「この道」、いい歌です。
唄うとわが人生を振り返ってしまい、しんみりしてしまいます。