上陸すると目の前に大きな3階建ての建物がありました。定期船の待合室、観光案内所、食堂などがありました。
(3階建ての建物)
荷物を宿の人に預けて、島内散策を開始しました。大きい建物の裏に池があり、大きな岩がありました。弁天岩と書かれていました。
(池と大きな岩)
その岩の上に赤い小さな祠が見られました。弁天様です。
(赤い小さな祠)
池に沿って歩いていると建物が見えてきました。村役場です。
(村役場)
その前に「粟島漁港案内板」がありました。
(粟島漁港案内板)
その先に「みやげもの店」がありましたが、閉まっていました。
(みやげもの店)
庚申塔がありました。横に説明板があり、色々と書かれていました。
(庚申塔と説明板)
弁天岩の裏側に来ると赤い大きな鳥居がありました。扁額には、「厳嶋神社」と彫られていました。
(赤い大きな鳥居)
先ほど見た赤い小さな祠です。
(赤い小さな祠)
ここにも説明板があり、この辺りは、昭和39年新潟地震以前は、海にこの岩は囲まれていたと書かれていました。
(弁天様の説明板)
その岩は、大きな穴がありました。
(大きな穴)
高い鉄塔がありました。発電所でした。
(高い鉄塔)
(写真撮影:2019.06)
(3階建ての建物)
荷物を宿の人に預けて、島内散策を開始しました。大きい建物の裏に池があり、大きな岩がありました。弁天岩と書かれていました。
(池と大きな岩)
その岩の上に赤い小さな祠が見られました。弁天様です。
(赤い小さな祠)
池に沿って歩いていると建物が見えてきました。村役場です。
(村役場)
その前に「粟島漁港案内板」がありました。
(粟島漁港案内板)
その先に「みやげもの店」がありましたが、閉まっていました。
(みやげもの店)
庚申塔がありました。横に説明板があり、色々と書かれていました。
(庚申塔と説明板)
弁天岩の裏側に来ると赤い大きな鳥居がありました。扁額には、「厳嶋神社」と彫られていました。
(赤い大きな鳥居)
先ほど見た赤い小さな祠です。
(赤い小さな祠)
ここにも説明板があり、この辺りは、昭和39年新潟地震以前は、海にこの岩は囲まれていたと書かれていました。
(弁天様の説明板)
その岩は、大きな穴がありました。
(大きな穴)
高い鉄塔がありました。発電所でした。
(高い鉄塔)
(写真撮影:2019.06)