社殿内です。


(社殿内)
塩屋神社の説明板がありました。

(塩屋神社の説明板)
境内に、水仙が咲いていました。

(水仙)
境内を出ようとしたとき、記念碑がありました。見ると「高島小学校 創立百年記念」と彫られていました。

(高島小学校 創立百年記念)
2本の高い木がありました。その下に黄色い葉が絨毯のようになっていました。色から見るとイチョウのようですが、少し葉の形から見ると違う感じがしました。


(2本の高い木)
その先へ行くと忠魂塔と古い石仏がありました。


(忠魂塔と古い石仏)
その先に赤い鳥居がありました。稲荷神社です。

(稲荷神社)
(写真撮影:2019.12)


(社殿内)
塩屋神社の説明板がありました。

(塩屋神社の説明板)
境内に、水仙が咲いていました。

(水仙)
境内を出ようとしたとき、記念碑がありました。見ると「高島小学校 創立百年記念」と彫られていました。

(高島小学校 創立百年記念)
2本の高い木がありました。その下に黄色い葉が絨毯のようになっていました。色から見るとイチョウのようですが、少し葉の形から見ると違う感じがしました。


(2本の高い木)
その先へ行くと忠魂塔と古い石仏がありました。


(忠魂塔と古い石仏)
その先に赤い鳥居がありました。稲荷神社です。

(稲荷神社)
(写真撮影:2019.12)