その近くにもレンガ塀の建物がありました。

(レンガ塀の建物)
「延福禅寺」と石柱に刻まれたお寺がありました。

(延福禅寺)
水槽への水を出すためなのか獅子の蛇口のようなものがありました。

(獅子の蛇口のようなもの)
お寺のような建て方の建物がありました。「湊岡公民館」と書かれていました。

(湊岡公民館)
お寺がありましたが、「吉祥山」と書かれていましたが、お寺の名前が分かりませんでした。



(お寺)
「湊疫神社」に着きました。港の鳥居から大分距離がありました。神功皇后ゆかりの小社のようです。



(湊疫神社)
(写真撮影:2019.12)

(レンガ塀の建物)
「延福禅寺」と石柱に刻まれたお寺がありました。

(延福禅寺)
水槽への水を出すためなのか獅子の蛇口のようなものがありました。

(獅子の蛇口のようなもの)
お寺のような建て方の建物がありました。「湊岡公民館」と書かれていました。

(湊岡公民館)
お寺がありましたが、「吉祥山」と書かれていましたが、お寺の名前が分かりませんでした。



(お寺)
「湊疫神社」に着きました。港の鳥居から大分距離がありました。神功皇后ゆかりの小社のようです。



(湊疫神社)
(写真撮影:2019.12)