蒲刈大橋を降り、蒲刈大橋下の駐車場でバスを降りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6f/d77ec2d4f8a2a9338ba0e1749d6260a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/de/cc1294dcefb6d6f803dd12beccadeef3.jpg)
(蒲刈大橋下の駐車場)
バスを降りて、散策を開始すると黒いネコがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ab/06b9584bf6c3672a9cd9167d23ea1fbe.jpg)
(黒いネコ)
松濤園に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/80/0c4b0ed5ed825fb3dd81be0dc03bcef8.jpg)
(松濤園に)
白い長い塀が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/46/ff9f35320fd778eb99c1a2695e772cb5.jpg)
(白い長い塀)
松濤園に入ると大きな石灯篭がありました。「朝鮮灯籠」と書かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b2/84d3ac462176d67dfb381682dd671175.jpg)
(「朝鮮灯籠」)
大きな建物がありました。旧有川邸 朝鮮通信使史料館(御馳走一番館)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7c/6a95258cca7c711db6d62855756a9400.jpg)
(旧有川邸 朝鮮通信使史料館(御馳走一番館))
白い壁が続いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f2/94b6048ae0b9a7d342f17f38767c5d34.jpg)
(白い壁が)
庭を散策していると手水鉢がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e9/858ff97e1f2c18d8d9012c64590fed86.jpg)
(手水鉢)
庭の散策を続けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c1/3f566bd9ba1cd6b948d096f49911ef82.jpg)
(庭の散策)
(写真撮影:2022.04)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6f/d77ec2d4f8a2a9338ba0e1749d6260a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/de/cc1294dcefb6d6f803dd12beccadeef3.jpg)
(蒲刈大橋下の駐車場)
バスを降りて、散策を開始すると黒いネコがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ab/06b9584bf6c3672a9cd9167d23ea1fbe.jpg)
(黒いネコ)
松濤園に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/80/0c4b0ed5ed825fb3dd81be0dc03bcef8.jpg)
(松濤園に)
白い長い塀が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/46/ff9f35320fd778eb99c1a2695e772cb5.jpg)
(白い長い塀)
松濤園に入ると大きな石灯篭がありました。「朝鮮灯籠」と書かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b2/84d3ac462176d67dfb381682dd671175.jpg)
(「朝鮮灯籠」)
大きな建物がありました。旧有川邸 朝鮮通信使史料館(御馳走一番館)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7c/6a95258cca7c711db6d62855756a9400.jpg)
(旧有川邸 朝鮮通信使史料館(御馳走一番館))
白い壁が続いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f2/94b6048ae0b9a7d342f17f38767c5d34.jpg)
(白い壁が)
庭を散策していると手水鉢がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e9/858ff97e1f2c18d8d9012c64590fed86.jpg)
(手水鉢)
庭の散策を続けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c1/3f566bd9ba1cd6b948d096f49911ef82.jpg)
(庭の散策)
(写真撮影:2022.04)