標高330mのモノローグ

富士山の10分の1、東京23区最高峰の10倍の山間に暮らして20年。地域の自然や思いを綴ります。

青い松ぼっくり

2017-06-26 21:39:41 | 日記


今日、庭の選定の途中で採った松の球果。妻が玄関に飾りました。枯れたまつぼっくりは、受粉後2年目の冬に乾燥した球果だそうだ。写真は2年目の球果だがまだ青い。これが、今年の12月ごろになると乾燥しこげ茶色になる。名の由来のひとつに実の成長を待つからという説もあるらしい。多くの花木は春に花をつけ秋には実る。


子供の頃拾って遊んだまつぼっくり。枯れて落ちたまつぼっくりなので、いわゆる松の実はない。松の実は月餅に入っていますね。単に食用だけでなく、アンチエイジングや薬用として効果があるとのこと。

(蛇足ですが...)
藤井聡太四段の連勝記録を更新しましたね。技の世界は年齢では計れないようです。今後も勝敗に関わらず躍進して欲しいと願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする