今日は久しぶりの晴れ、朝5時30分からワン散歩、その後ジャガイモ畑へ直行。すると、出てます、出てます。やっと、やっと、出ましたジャガイモ(男爵)の芽。約一箇月かかりました。アンデスレッド、インカのめざめ、俵マジェランなどは既に発芽していますが、男爵は遅れました。でも、これで一安心です。
遅れて出た男爵の芽です。
後は、きれいな水、澄んだ空気と優しい太陽が美味しいジャガイモに育ててくれます。

前回も紹介しましたが、筍は大変です。猪君と鹿君がやってくれます。
これは猪被害です。


ど根性ガエルならぬド根性すみれです。

今、盛りの花は・・・
水仙、コブシ、ハクモクレン、桜、モクレン、山桜などと続いた我が家の花は・・・・・これ、八重桜が満開です。

全体はこんな感じ

以前紹介した山桜はこのように葉桜になっています。
画像の下、薄茶色の葉がそれです。中央の白っぽいのはこれこそ本当に最後の山桜です。

遠くから見ると・・・こんな感じ

最後は凛太郎の後ろ姿です。猫に反応しています。

遅れて出た男爵の芽です。
後は、きれいな水、澄んだ空気と優しい太陽が美味しいジャガイモに育ててくれます。

前回も紹介しましたが、筍は大変です。猪君と鹿君がやってくれます。
これは猪被害です。


ど根性ガエルならぬド根性すみれです。

今、盛りの花は・・・
水仙、コブシ、ハクモクレン、桜、モクレン、山桜などと続いた我が家の花は・・・・・これ、八重桜が満開です。

全体はこんな感じ

以前紹介した山桜はこのように葉桜になっています。
画像の下、薄茶色の葉がそれです。中央の白っぽいのはこれこそ本当に最後の山桜です。

遠くから見ると・・・こんな感じ

最後は凛太郎の後ろ姿です。猫に反応しています。
