安芸吉田農園

きれいな水、澄んだ空気とやさしい太陽の下で米と野菜を作っています。

珍客・BIG NEWS 20150428

2015-04-28 21:42:44 | 日記
 今日は午後から曇りがちの天気、風もあり農作業は楽だった。昨日の話になりますが、田圃に水を引くため水路の掃除をしていた時、泥水の中に天然記念物のオオサンショウウオ(ハンザキ)を発見しました。清流に棲む生き物が泥水の中では可哀想、小川へ放してやろうと網を準備している間に行方不明に・・・
 本日、少しだけ期待して覗いたところ、いました、いました、早速保護?して小川放してやりました。オオサンショウウオにとっては「大きなお世話」だったかも?

 昨日、発見時の画像です。
 この水路は冬には水が無くなるんですが、どうしてここに・・・


 保護しました。容器は約40年前のベビーバスです。
 体長約40センチメートルの小さなオオサンショウウオでした。僕の見た最大のオオサンショウウオは約120センチメートル、小学6年生の時と記憶しています。
 チッコイのはイモリです。一緒に付いてきました。

 
 拡大画像


 逃げません。
 しばらくの間、放流場所をグルグル回っていましたが、ゆっくりと上流の深みへ・・・


 川底の石とは保護色の関係です。


 今日のワンコはマイコです。
 前方にはお母さんと 凛太郎 です。


 見てください。この待ち伏せ姿勢を

 やる気まんまん。自己の間合いに入ると間髪を入れず飛びかかるつもりです。




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする