東北北部が梅雨入りとなった15日(土)、
SL銀河と馬との並走を4年ぶり見に行ってきました。
事前に三脚をとらねこさんに渡していたので、場所はおまかせ。
この日は梅雨入りということで、朝から生憎の雨。
もしかして中止?でもとらねこさんから並走は決行するとの情報。
雨脚が強くなったり弱くなったりの岩手二日町駅ホームでその時を待っていると…
邪魔なカメラマン一人と支柱が一本。
東北北部が梅雨入りとなった15日(土)、
SL銀河と馬との並走を4年ぶり見に行ってきました。
事前に三脚をとらねこさんに渡していたので、場所はおまかせ。
この日は梅雨入りということで、朝から生憎の雨。
もしかして中止?でもとらねこさんから並走は決行するとの情報。
雨脚が強くなったり弱くなったりの岩手二日町駅ホームでその時を待っていると…
邪魔なカメラマン一人と支柱が一本。
8日(土)
今日は地域協同の草刈りでしたが、生憎の雨で中止となりました。
決行か中止か微妙な雨だったのですが、知らせがなかったので準備していたのですが、
誰も集合場所に行った様子がなかったので心配になりちょっと様子を見に行くと…
誰もいない。
聞いたら、中止の連絡が行っているはずだと。連絡なんて来なかったけどね。
2日連続だった草刈りが1日だけになったのでラッキーです。
雨に濡れるあやめ(家の裏)
草刈りが中止になったので、家から一番近い定番スポットへ今年初めてのSL銀河撮り。
雨ということで撮り鉄は吾輩も含めて6人。その中の一人はとらねこさん。
ひまわりやコスモスが咲いた頃、また来たいと思います。
2日(日)は市内一斉、町毎の運動会でした。
我が行政区は数年毎に久々の優勝。去年は準優勝。さて今年は?
1位になった競技は綱引きのみ。個人競技で何か1位があったような…?
新競技の座る玉入れ。
遠野市はパラのブラジルの視覚障害者5人制サッカーチームの事前合宿地。
パラ競技に似たような競技を運動会で…と市体協からの要望があったとか。
体協役員、理事総参加のおしろい競争。
運動会は正午前には終了。
結果は五位くらいかなと思っていたら意外の三位でした。
公民館で反省会。去年秋に山で採ったというキノコが入り豚汁が美味しかった。
明日の予報は晴れ!
気温も20℃とあまり上がらないようなので、草刈り日和になりそうです。
3月3日(日)は東北横断自動車道釜石秋田線の
遠野住田・遠野IC間開通の日。
開通記念ウォーキング大会の募集(100名)が先月あったのですが、
応募したけど定員に達したということで、諦めていたのですが、
前日2日に欠員が出たとの連絡があり、歩けることになりました。
100名の募集だったようですが、最終的には120名なったそうです。
合庁前に集合。受付、開会式を終えバスで遠野ICに移動。
自動車道に入ると報道陣が陣取っておりました。
報道陣といっても遠野テレビと遠野市の広報担当カメラマンでしたが…
記念撮影。4月の市広報の表紙になるのでしょうか?
このあと遠野住田IC(約11Km)目指してウォーキングスタート。
東京マラソンがあった東京は雨で、期待の大迫は寒さで途中棄権したようですが、
遠野はちょっと東京に分けてあげたいほどの快晴でした。
後方に早池峰山もクックリ!
遠野住田・遠野IC間唯一のトンネル。
ここまで快調に歩いております。
上郷町来内付近。後方には物見山。
六角牛山が見えてきました。
あと2km。
あと1km。
開通式が終わったようで先導のパトカーと消防車がやってきました。
達増知事、鈴木俊一他国会議員2名、工藤勝子県議、本田敏秋遠野市長、遠野市議達が通り過ぎて行きました。
この日はウォーキングの他にマラソンもやっていて、そのトップがやってきました。
遠野住田ICの500m手前でウォーキングも無事終了。
完歩記念はスポーツドリンク。
このあと本来はまたバスで合庁まで行きそこで解散なのですが、
家から合庁までは送られて行ったので、
近所から参加した4名と一緒に家近くの産直かみごうで降ろしてもらいました。
このあと3時開通ですが、もちろん車でも走ってみたのは
言うまでもありません。
2日(土)は2週連続の夏油。天気もそれなりに良かったです。
知らなかったのですが、ニューモデルの試乗会をやっておりまして、
せっかくなので試乗しました。
全部で6種類を試乗。その中で一番気に入ったのがこれ。
ラストの一本もまた借りて滑りました。
4日(月)から早速遠野住田ICから田瀬ICまで自動車道を使い北上まで
通勤しております。遠野ICからと比べ約5分の時短でした。
今月28日には梁川口内トンネルが開通予定。こちらの時短はあまり期待出来ないけど
峠越えが無くなるので、冬期間は気分的にかなり楽になる事でしょう。
2月といえば遠野(岩手県)では一番寒い時期なのですが、
寒さもそれほどでもなく、例年だったらまだまだまっ白な田んぼも
ほとんど雪がない状態。こんな冬は記憶にありません。
里には雪がないけど、奥羽山系は例年どおりの積雪。
23日(土)は朝から天気が良かったので、
山頂の積雪が365cmもある夏油高原に行ってきました。
数日前のラジオで、今夏油はオーストラリア人がニセコの次に
狙っているスキー場だとか。確かにゲレンデにも温泉のスタッフにも
それらしき人を見かけました。
天気が良いと気分もいいねー。
霧氷
流石は豪雪の夏油。
一日ずっと晴れていたわけではないけど、概ね晴れベース。
日中は気温がやや高めだったので、ゲレンデ下部は
多少雪が緩んだけど、上部は雪も締まり良いコンデションでした。
遠野駅17時半発のバスに乗り、小友裸参りに行く為早目に退散し温泉へ。
遠野駅発チャーターバスの乗客は同級生3人と他2人の計5人。
こんなに少ないのも初めて。
今年も超甘口の甘酒をいただきました。
でも今年は無料の豚汁がないのがちょっと残念。
バスから降りたところでもらった「小友裸参りの由来」というパンフレットの記載に
1658年の翌年1月28日に裸参りを行ったとの記述がありました。
中断や変遷はあったようですが、360年も続いているのですから、
これからも末永く続いてほしいものです。
ですが、見物人の少なさが目立ちます。もうちょっと工夫して盛り上がってほしいですね。
今年は雪がまったく無く、寒さもそれほどでもないので裸参りの雰囲気がイマイチ。
来年は雪が降っている中での裸参りに期待しています。
遠野駅前に戻り、裸参り後の定番となった駅前の焼鳥屋で4人での反省会でした。
2月ももう終わりですが、3月も気温が高めで降雪量も少ないとの予報。
このまま春になってしまうかもしれませんね。
でも夏は不順な気候との予報。平成5年のような冷害にならないことを願います。
遠野まつり2日目をエントリー予定でしたが、
メインイベントである流鏑馬の流し撮りがほぼ失敗したので断念しました。
遠野まつりの翌週、23日(秋分の日)は遠野市内の神社例祭の中では最大規模の
六神石神社例祭がありました。例祭の様子を殆ど解説無しで載せたいと思います。
新品同様に修理された御輿を担いで(台車に載せて)神社まで巡幸。
六神石神社到着。
神社本殿前で遠野太神楽の奉納。
続いて板澤しし踊り。
しし踊りは本殿の周りを踊りながら3周します。
この日は真夏のような天気。カメラマンも含めてかなりの人出でした。
釜石白浜虎舞の奉納。
子虎がいました。
青笹しし踊りの奉納。
昨年に引き続き今年も三本柳さんさ踊りが奉納されました。
社務所前に移動して…
「遊んでないで、ちゃんと見た方がいいよ」って言ってたりして。
神楽殿で去年はやらなかった折敷舞を披露。拍手喝采でした。
社務所前で白浜虎舞。
板澤しし踊り
ここで餅まき。
最後尾に居たのですが、ダイレクトキャッチで1個ゲットしました。
トリは地元、青笹しし踊り。
郷土芸能にあまり興味がない吾輩でも三本柳さんさ踊りは感動します。
あいさつでは来年以降も奉納する様子なので、来年も楽しみにしたいですね。