遠野ごたく帳

田舎暮らしの何気ない日常を届けます

2015 稲刈り&月光

2015-09-30 22:20:29 | 明るい農村

今日で9月も終わりですね。早いものです。

それと今日は岩手山で初冠雪が観測されたそうです。

平年より13日早く、昨年より7日早いそうですが、もうそんな時期となりました。

暑い暑いと言っていた頃が懐かしいです。

 

ところで今年の稲刈り、予定では10月4日(日)でしたが、

コンバインを頼んでいる親戚から28日(月)にやるからという連絡が前日にあり

急遽やってもらいました。

急遽だったので今年はいつもやっているモミの運搬係をやらないでしまった。

そんなんで今年は収穫の喜びも半減…

 

そんなことはありません(笑)

翌晩は秋刀魚の刺身と生協から仕入れていた日本酒でささやかな収穫祭をやったのでした。

 

稲刈りをやった28日はスーパームーン。

夕方雨が降り見えるかどうか心配だったのですが、10時頃空を見ると

見事なお月さんが…

 

この日は雲もあったので薄雲がすぐ月を覆ったりしたのですが、

これはこれで風情があります。

 

実は前日27日も中秋の名月を撮っておりました。

今年は2日連続で中秋の名月とスーパームン、かなり珍しい年のようです。

次は何年後なのでしょうか?

 

明日から10月。今年もあと3か月。

10月からいろいろ変わる事もあると思いますが、

年末に向かってハリキッテ行きましょう!