令和初の遠野郷八幡宮の節分祭、4時からの部は厳冬期の遠野には珍しい雨でした。
本当に今年は暖冬なんですね。
かなりの雨量、もしかして中止では?と思いながら拝殿まで行くと、拝殿の中で豆まきをするとの案内。
拝殿の中での豆まきは節分祭初との事。
雨なので人出はやはり少ないですね。
なので例年より競争率は低いのかな?
老若男女、すべての人にミカンを1個プレゼント。
吾輩が拾ったのは落花生の福豆1袋と大豆の福豆3袋、お菓子と飴が少々。
お菓子と飴は小学生の子供にプレゼント。大豆の福豆3袋は笛吹さんからのプレゼント。
理由は硬くて食べられないからとの事。
八幡宮で拾った豆と笛吹さんからもらった豆を家でまた豆まきし、ありがたくいただきました。
落花生の福豆に商品名が書いた紙が入っていれば、その商品をもらうことができますが、
笛吹さんは甘酒をもらっておりました。自分のブログにも載せているようですが…
来たる7月24~25日、一泊の予定で開催予定の中学同級会打ち合わせの為、
2日(日)は同級生3人と花巻 志戸平温泉に行ってきました。
結婚式があるようで、着飾ったお嬢様方やひな人形の展示で
ロビー内は華やかな雰囲気でした。
打ち合わせはが無事終わったところで、担当の営業部長さんが
これからすぐ帰りますか?と聞くので、せっかく温泉に来たので
温泉に入って、ご飯を食べてから帰りますと言うと、タオルを用意するので
温泉に入ってくださいと言うではありませんか。それからご飯も食べて行って下さいと。
温泉+食事がお得なランチセットの予定でしたが、せっかくのお言葉なので、ありがたく…
温泉に入ったあとは食事処で3人とも生姜焼き定食を美味しくいただきました。
本当はビールを飲みたいところでしたが、それは7月までとっておきます。
3次会まで元気だったら、ハイ&カラ!もいいかな?
でもたぶん無理だと思いますが…
明日から今季最強寒波がやって来るようです。
遠野は11日頃まで最低気温がマイナス10℃前後、最高気温も0度前後もしくは真冬日の予報。
ようやく冬本番!?でもその後寒さは長続きしない様子。
でもそのあとのドカ雪だけは勘弁してほしいですね。