震災の被災者を対象とした罹災証明書による高速道路無料化は今月で終了。
代わりにETCを使った地域限定の無料化施策が始まります。
自分も、ここ数ヶ月はETCを使わなかったのですが、
制度が変わるということで、新しくなった車にETCを取り付けます。
機械は前の車で使っていた物。当時無料で配られていたので
本体ゼロ円、工事も自分でやってゼロ円。
アンテナは運転席側の窓に近い場所にペタっと。
本体は運転席と助手席の間にあるコンソールBOXの中に入れます。
穴を開けて、電源とアンテナ線を中に引き込みました。
本体とケーブルがごちゃごちゃですが、直接見えなくなるように上げ底用のカバーを付ける予定です。
まだセットアップ手続きが終わっていませんが、来週の休みにディーラーに行ってやってもらおうかと。
運転席の足元にもぐって作業していたので、体が痛い。
代わりにETCを使った地域限定の無料化施策が始まります。
自分も、ここ数ヶ月はETCを使わなかったのですが、
制度が変わるということで、新しくなった車にETCを取り付けます。
機械は前の車で使っていた物。当時無料で配られていたので
本体ゼロ円、工事も自分でやってゼロ円。
アンテナは運転席側の窓に近い場所にペタっと。
本体は運転席と助手席の間にあるコンソールBOXの中に入れます。
穴を開けて、電源とアンテナ線を中に引き込みました。
本体とケーブルがごちゃごちゃですが、直接見えなくなるように上げ底用のカバーを付ける予定です。
まだセットアップ手続きが終わっていませんが、来週の休みにディーラーに行ってやってもらおうかと。
運転席の足元にもぐって作業していたので、体が痛い。