旧統一教会の高額献金を防止するために「信者からの献金制限」と「宗教法人からの献金報告」を義務化すればいい。
旧統一教会側が言っている「財産の三分の一」はどこから出てきた数字なんだろうか?
三分の一は人によっては高額であり、その人ありきで受け取り側も違ってくる。
やはり「献金ありき」の宗教団体であることには変わりはないのだろう。
また、信者を守るべき教団が信者を盾にするとは何事だ!と感じるのだが?
宗教の自由は「何をやってもいい」という事ではないはずだ。
被害者救済が年内に少しでも進展しなければ「国会は何をやっているんだ!」と国民から突き上げがくるのは言うまでもないだろうね。