自殺行為 2019年12月20日 | 時事ニュース 川崎の男子高校生が溺死した件で罰ゲームというのは理解できるが、それがパンイチでこの季節に川に飛び込むのは自殺行為だ。おそらく飛び込んだ後身体が動かなくなり溺死したのだろう。橋から5mの高さだというが高さよりも水温の方が問題だ。罰ゲームをするのはいいが命の危険性があると考えられるものは素人はやめた方がいい。
なにかと徒党を組みたがる? 2019年12月12日 | 時事ニュース コンビニのオーナー達が元旦ぐらい休ませろと記者会見しているニュースを見た。元旦休みたいのなら休めばいい。売上げが必要だと思うなら営業すればいい。オーナーの選択する幅を広げてやればいいのではないかな?徒党を組むのが好きな民族だね、我が国は?
苦しさの度合い 2019年12月11日 | 時事ニュース 桜を見る会問題に対する安倍政権の言い訳の仕方が苦しさの度合いを表している。言い訳をしなければならないのは表沙汰にできない事があるからで政権を脅かす事実があるからに他ならない。ましてや取って付けたような言い訳で国民が納得できるはずがない。安倍政権も終わりだね。しかし、このまま解散総選挙したら自民党は歴史的大敗するだろう。自民党候補が言う「あの時の民主党政権に戻っていいんですか?」って言葉はもう効果はないかもね。今の野党だって出来るかもしれない。それでも灰色の現政権に票を入れるか?クリーンな新しい政権に期待するか?政権交代させるには野党のみなさんがもっと国民を納得させられる根拠が必要だろうね。
無期懲役判決 2019年12月04日 | 時事ニュース 新潟だけでなく全国的にショッキングな事件だった新潟女児殺害死体遺棄事件の判決が新潟地方裁判所であった。被告に無期懲役の判決である。首を絞めたが殺意は無かったという被告の言い分は退けられ殺意認定されたわけだ。ただ計画性は無かったということでの無期懲役なのだろうが、被害者の親としては納得のてきる判決ではなかっただろう。自分勝手な言い分で他人の命を奪うのは最近増加している。あまりにも自己チュー人間が増えている現状をふまえて刑罰も見直す必要があるのではないだろうか?
もうダメ 2019年12月03日 | 時事ニュース 桜を見る会問題で自民党は安倍総理が説明責任を果たしたと言っているが、安倍さんが言ったのはこれからは見直しして適切にするということで今までのことは一切わからないということ。これは説明責任を果たしたことになるのか?もうダメかな自民党。