のんのん太陽の下で

初めての一人暮らしが「住民がいるんだ・・・」と思ったラスベガス。
初めての会社勤めが「夢を売る」ショービジネス。

裏方さんの工夫

2010-11-20 | KA
 曇の多い空。出掛けると、北の空に虹が見られました。良いことありそうな、嬉しい気持ちにしてくれます。
 ファイア・フライ・ボーイの本番を一度して、身体を痛めてしまった、ジェイソン・Bがショーに戻ってきました。
 一回目の花火は、グルグル回る花火の数か所が出ていただけで、「シュッバン!」 がなく、弱い終わりになってしまいました。
 二回目の花火は、最後のバンがありませんでしたが、一回目よりは遥かに良かったです。特殊効果のみなさんが、拳を固く握り締めながら願っている姿が目に浮かびました。以前、グルグル回る最後の花火がきれいに点かない時、それは三つまとまって点いていませんでした。それを見ると、問題があることが明らかでした。最近、等間隔できれいに三つ点かない時があるので、経費削減の為にそうしているのかと私は思い、尋ねたところ、三つまとまって点かないと失敗が明らかなので、そうならないように配線を変えたとのことでした。実際、毎日見ている私が、失敗だと思わなかったのですから、それは素晴らしい工夫で、感心しました。その話を伺ったばかりで、花火の時はいつも上手くいくように願い、見つめているとのことでしたから、一回目に問題があった時の二回目は、もっと強く願っていることだろうと思ったのです。
 今日の身体は元気。元気過ぎて気をつけないといけないくらいでした。今週は二日しか働いていないので、当然と言えば当然です。こんな身体なら、あと五年は楽に続けることができると思いました。また、元気を元気が必要な時に蓄えておきたい、均せたらいいのにとも思いました。最近、身体のリズムの高低差が大きいのです。
 お客様がいらして下さった二回目、一回目を終え少しは身体も落ち着くかと思っていたのですが、何の何の、まだまだ元気でした。そこに近くから見守って下さっている良いエネルギーが身体を包んでいる感じで、両手を伸ばした先にフルートを持った大きさだけ、何か違う空気の中に自分が居る感じでした。
 ショーが終わると、バイグーの誕生会。平均年齢が高く、ショーに居る歴も長い仲間が集いました。とても楽しい会でした。たくさん食べました。

マニュウが戻った日

2010-11-19 | KA
 オーガニックの柿というのは、日本に売っているのでしょうか。先日見かけたので買ってみて、今日は楽しみに食してみると、渋柿でした。ハチヤ柿というのは渋柿とは知りませんでしたが、アメリカで柿を買う人は、みなさんご自身で渋抜きをして召し上がっているのでしょうか。熱を加えると渋みが取れるということなので、電子レンジにかけてみましたが、まだ渋みが残ります。皮をむいて切ってしまいましたが、残りは干してみることにしました。
 今週は、勤務日が三日間しかないのに、実際に舞台に立つのは二日間。動き足りないと思われますので、バレエに行きました。スケジュールに先生のお名前があり、名字を見ると日本人と思われるお名前。尋ねてみるとその通り。先生の英語は、とてもきれいですし、あえて言うならば中国人が話すように聞こえていたので、前回は、全然気付きませんでした。アメリカには十四年位住んでいるとおっしゃっていたと思います。私も十四年住んだら、こんなにペラペラに英語が話せて、日本語より英語で話すのが楽という風になるのかと何度も考えましたが、笑いながら「あり得ない。」と独り言。
 昨日おかしくした首を診て頂きました。ピラーティスの先生とフィジオの方が私の予約時間前に話す機会があったようで、「ノリコはどうしたのだろう。」と心配していたそうです。フィジオに行くことはほとんどないので、予約表に名前を見て驚かれたようでした。首の治療は動きのチェックをして、温めて、少しマッサージをして、終了。今日は、ほんの少し悪いだけでしたので、フィジオに行ってみました。
 本日ご到着のお客様の飛行機が遅れ、チケットのお渡しが約束の時間に出来ないこととなりました。しかし、なんと私は家の鍵をMGMに忘れてしまい、戻ることになり、丁度その時にご到着のご連絡を頂いたので、空港まで行くことにしました。駐車場の料金支払いシステムが変わって初めて行きました。二十五セント硬貨は用意しなくてよくなっていました。三時間も飛行機が遅れてしまったとのことですが、無事にご到着して良かったです。
 空港、MGMとドライブをして、一時間後にアパートに戻り夕食。今日は良く食べること。ショーにも出ていないのに…。

エイドリアン最後の日

2010-11-18 | KA
 コーチのエイドリアンに差し上げるカードを仕上げました。結局、カードに書く良い言葉は見つかりませんでした。
 練習をしていると、ブライアンが森の人の衣装を着けてハーネスを着けて来ました。今日からショーに戻るのか尋ねると「分からない。」と言っていましたが、実際は、戻ってきて、森のシーンに出ていました。
 新しい中国人のアーティスト、キョオンは、もう自分の振付を覚えて、通して練習をしています。「ああ息が切れるわ。」とよく言っているので、尋ねてみたら、なんと彼女は太極拳が専門で、ウーシューは専門ではないとのこと。とてもびっくりしました。私にとって太極拳とウーシューは全く違うもののように思えました。「じゃあ、私にウーシューをしろと言っているようなものかしら。」と、言うと、「太極拳にはウーシューも含まれるのよ。でも私は刀を持ってすることがあまりなかったから。」知らないことでした。「あなたは棒を回すけれど、踊りながらするでしょ。でも、踊りだけしてと言われたら少し違うでしょ。そんな感じ。」太極拳はバトンをする人のバレエみたいなものかしら、と思いました。でも、手具を持つというのは、また違ったことのような気がします。
 一回目のショー、アーチャーズデンで振り向くと、首を寝違えたようになりました。本当にがっかりしました。そして、ちょっと涙が出ました。二回目にエイドリアンがご覧になるので、どうにか悪くならずに踊り切れますよう祈りました。今日は音楽がゆっくりに聞こえたので、首のことを考えながら踊る余裕があり、何とかなりました。二回目の前に、首のことをゆっくり考える時間もあり、少し調整もでき、少し動くようにもなりました。二回目はエイドリアンのことを思いながら踊ることになりました。クリエイションの時から今まで、どれだけたくさんのことをして下さったことでしょう。
 終わって戻ると、顔がくしゃくしゃになるぐらい泣いているエイドリアンが居ました。私は、今日は覚悟を決めていたので、泣かないと思っていたのに、彼のスピーチで涙を零し、そこでは、たくさん泣いてしまいました。彼はもう言葉にならず、私も言葉にならず、「サンキュー。」と言いながらハグをするだけでした。今日は何度彼とハグをしたことか。
 その後もう一度お会いすると、もうエネルギーがないと言いながら、初めて前から私の演技を見て表情が良く見えたことを伝えて下さいました。彼は明朝ラスベガスを発ち、ロンドンに戻ります。
 イヴァンが休みで、ファイアーフライボーイが居ないショーでした。また、ホイール・オブ・デスのアクトをするアーティスト、サブゥがショーに出ない日でした。KAが始まって以来、代役の日もなく休みなく出演し続けてきた彼は、五十代。今日は、弟と代役がそのアクトをする初めての日で、彼も初めてショーに出ない日となりました。
 お手紙が届いていました。一回目のショーをご覧頂いて、感動し過ぎて二回目のショーのチケットも買ってしまったとのこと。嬉しいです。
 夜は、ドラムのクラスで一緒のミスティアのミュージシャンが、パーティに招待して下さいました。ミスティアのミュージシャンを中心にした生演奏が、彼女の家でありました。
 ジュエリーのクラスを受講している友人に会うと、様子を尋ねてみました。すると、「これ作ったんですよ。」などと言いながら、ご自身で作製したジュエリーを見せてくれ、「そう、10年10月10日に結婚したんです。」と。それには指輪が必要なことが分かり、急いで作ったそうです。「これで何も心配なく好きなことがたくさんできる。」という彼女の言葉が印象的でした。

眼科で待って、DMVで待って

2010-11-17 | 日記
 眼科の予約は11時でした。でも実際に診て頂けたのは12時半。休日を待ち時間で潰すのは嬉しくありませんが、もし仕事前に行ってこういう状況になり、やきもきすることになるよりは良かったでしょう。結局2時間も眼科で過ごしました。 
 帰るとティラミスを作りました。久しぶりですが、今回は友達に頂いた電動ハンドミキサーを使ったので、楽に作れました。
 作り終えると急いでDMVへ。運転免許証の更新です。終了時間の5時直前に行くと、あまり待たずに済むと聞いたことがあったので行ってみました。4時44分に頂いた番号は、107番。その頃730番ぐらいの呼び出しがされていたので、999番まで行って0番に戻るとしたら、相当待たなくてはならないと思いましたが、750番から0番に戻ることが分かり、少しほっとしました。DMVで「待たないであろう。」と言われていても、5時間も6時間も待たないだけであって、数時間は待つことが分かっていたので、その間に出来ることを持って行きました。その為、ぴったり1時間の待ち時間は、有効に使えました。窓口は35もあります。窓口の上に免許証の更新に必要なものが掲示されていて、私はソーシャルセキュリティ番号の証書を持って来ていないことに気付きました。でももうすぐ呼ばれます。少しドキドキしながら待ちました。DMVは、ラスベガスベストを選ぶときに冗談のように選ぶワーストの中に、必ずと言っていいほど入っているのですが、担当して下さった方は、丁寧な方で、一つ一つを何度も確認していました。だから、ソーシャルセキュリティ番号の証書のことがとても気になりましたが、大丈夫でした。
 久しぶりに丁寧に夕食を作りました。結局一人で食べることになりましたが、見栄え良い食事ができました。
 部屋が温室ではなくなったので、私もお花を飾ることができるようになりました。

パスタ打ち

2010-11-14 | 日記
 ティラミスの分量を書いた紙を探しながら、いろいろと捨てました。物が捨てられない私なので、偉かったと思います。収納場所を忘れていた、デザイン画と化粧水も出てきました。
 飛行機雲が、夕日に染まりきれいでした。
 デュラムセモリナ粉を見付けることが出来たので、生パスタを作ることにしました。分量通りですが、パラパラ。調べると、使用したMサイズの卵は、四十五グラムしかなく、もうひとつ卵を足してみることにしました。そんな訳で、卵麺のようになってしまった気もしますが、イタリアンソーセージと共に頂き、おいしかったです。お腹いっぱいになりました。

初ヨガクラス

2010-11-13 | KA
 昨日バレエに行かなかった自分。行かないと決めた時に、代わりに今日のヨガに行くことを決めていました。大きな部屋での一クラス、二十九人も来ていました。アメリカで、こんなにヨガが流行っているとは知りませんでした。
 ショーの為に準備を始めると、なかなか身体が温まりません。筋肉が、ストレッチされたまま冷えてしまったような感じです。
 ショーの後は、衣装部屋のみなさんと帰ろうと考えていましたが、支度が間に合いませんでした。確認したいことがあり、それをみなさんに頼むと、ヴェネッサは電話をくれ、ジャニリンは、なんと車をそこにもって来て、待っていてくれました。さらに、後部座席を倒して、自転車を載せる場所を確保してくれていました。でも、私のアパートに寄って頂いて、さらにお時間を私の為に割いて頂くのは申し訳ないので、自分で帰りました。彼女のお心遣いに、涙が出ました。

ワッワッとキャー

2010-11-12 | KA
 ピラーティスの先生がお休みで、ゆっくりとストレッチをしました。そうしたい身体でしたので、丁度良かったように思いました。
 来年になったら“正直帳”を作ろうかな、などと思いました。最近、体調の幅が広がっているように感じるのです。色分けでもして、リズムを見直した方が良いかと思いました。そして、来年まで待つ必要がないことに気付きました。
 一回目、特に何もしていないと思われることにたいしても、「ワッワッ。」と喜んで下さるお客様がいらっしゃいました。多分一列目の方でしたが、少しやり難い感じでした。
 二回目のお客様は、声を出す方がたくさんいらして、スレイヴケイジに出て行くと、立ち上がって「キャー。」と言いながら、拍手をしている方が見えました。最後のお辞儀で前に行くと、なんとその方は、立ち上がって踊っていました。
 ショーの後、エイドリアンのパーティがありました。お知らせが今日張り出されていましたが、MGMから近いところでしたので、自転車でも行けて良かったです。たくさんの人が来ていました。

Jennifer Lopez&Marc Anthony

2010-11-11 | メディア
 通勤途中、以前同じアパートに住んでいたダンサーに良く似ている人が居て、踊っていました。買い物カートに荷物が入っていたようなので、ホームレスでしょうか。
 ちょっと厚着かしらと思って出掛けると、なんのなんの、丁度良いです。寒くなったものです。まだ二時半だというのに、夕方かと思うような日差しでした。
 約二カ月前、膝の手術をしたブライアン。今日のリハビリでは、もうダッシュをしていました。少し痛みは残るが、機能はほぼ回復したとのこと。ものすごい回復力に驚き、嬉しくなりました。
 ハーネスを着けるアーティストの為に、ミーティングがありました。ジーナは、「あなたは、ハーネスを着けないアーティストの四人に一人ね。」などと冗談を言いながら帰ってきましたが、ミーティングの内容は、深刻なものであったようです。こんなことでミーティングをしなくてはならないこと、プロフェッショナルと言えないようなアーティストが居るのは残念です。
 あれやこれやと、細かいことを忘れていました。全て修正出来る事でありましたが、いつも通りに行動できていない自分を確認すると、舞台上で何が起きるのか少し不安になります。キャプティビティで出て行っても、なんとなくいつもとタイミングが違う感じ。でも今日はゆっくりと、そしてたくさん身体を動かしていますから、無理な力を加えないように、準備された身体を信じて舞うようにしました。二回共、私の好きなタイミングで拍手を頂くことができました。二回目が終わった後、ゲイルは、とても音楽的だったと言いました。
 最後のお辞儀の時に、香取慎吾さんがお座りになったという席の方を見ました。そちらの方は常に見る方向ではなく、香取さんは目があったとおっしゃっていましたが、私も大きな方がいらっしゃると思ったところで、舞台上から拝見していたようでした。
 左の大臀筋がおかしいです。ショーの前に、歩いていて外れたような感じです。あまり嫌な感じではなかったです。ショーの最中は大丈夫でしたが、これ以上おかしくなる前に何とかしたいです。
 ブライアンは、たくさんのご近所さんを舞台裏にご案内していました。
 二回目のショー、ジェニファー・ロペスさんと、マーク・アンソニーさんがいらっしゃいました。双子の女の子役のジェニファーは代役の日で、ちょっとかわいそうでした。しかし、お二人は、バックステージにいらっしゃいませんでした。
 AGO-GOの練習をしようと思い、仕事場に持っていきましたが、トレーニングルームでも更衣室でもグリーンルームでもうるさいので、叩くタイミングだけ練習しました。練習中のビデオを送ってもらい、役立ちました。
 たまたま見た金魚のウエブサイト、金魚の長さの3倍の容器を用意するように書いてありました。そして、最悪は折れて死ぬと。飼い始めは二匹居た金魚達、一匹が折れ曲がって死んでしまったのはそのためだったのかもしれません…。


 ラスベガス日系情報コミュニティーサイト『VegasZumi.com』に載せて頂きました。http://www.vegaszumi.com/SearchResults.asp?Cat=176