アロハ・ウハネ -あなたの魂に愛を贈ります
こちらもマヘアラニ先生からのメッセージです:
「人生は、一生師であり、学びはずっと続く」
これは、本当にそうだと思います。学びは、いろいろな段階で起き、自分が成長していく為には、マナ’オレロホ’オホロ(mana’o oleloho’oholo=非難・批判・思い込み)という習慣を手放して行かなければいけません。このマナ’オレロホ’オホロ(非難・批判・思い込み)は、自分のエゴが危機に晒された時に、自己防衛反応として、壁を作り、自分の慣れ親しんだところに居ようとする為におきます。
家族やお友達の中にも、その様な事が自分に起きている事に気づいていない人も多いでしょう。これはチャレンジが必要です。努力しないとなかなか手放せない習慣です。多くの人は、きちんと躾の出来ていない甘やかされたペットの様に、注目してもらい為に、ピリキア

を作り上げます。飼い主は、そのペットに振り回されます。
これと同様に、躾られていない、自制心を持たないマナ’オ(思考)に支配された人間は、成長を自分で止めてしまっています。
私にも、過去にその様な人が家族にいました。彼は「物置にないなら無いっていう事だね」と言いました。「もしも物置に無いならどこにあるか見つけて、あるべき場所、物置に入れておく必要があるでしょ?」こうやって頭を柔軟に使って行けば可能性は広がり、成長が起きます!
注:これは、前回書いたKOHO LUNA -コホ ルナ(ポジティブなフォース/パワー)というものを理解するのに、最適な例です。
「がっかりする」「落ち込む」「自分を卑下・非難する」などのピリキア的行為は、自分の脳のマナ’オ(思考のセンター)の記憶という「メニュー」から選択された一つの思考です。これは、マナ’オというレストランにしか存在しません。でもポノの項目もメニュー
の中には沢山あるのです。それらを選択すれば、正しい道を更に正していく事が出来ます!
今週も、メニューのポノな項目から思考を選択して、美味しい一週間をお過ごし下さい。


aloha&pono
今年のWSやリトリート日程をアップしました。
www.alohapono.jp
ハワイ島でマヘアラニ先生のご自宅で住み込みにて14日あるいは28日間のインターン・シップ制度を始められています。先祖から言われて、70歳過ぎて家まで買わされ(笑)、昔の古来のやり方で教えなさいとの事です。先生も大変ですね(汗) 皆の成長の為に頑張っていらっしゃいます!通訳が必要な場合は、28日の方が良いとの事です。Nanawaleという地域で溶岩などの心配は無い場所です。ホ’オポノポノ・ケ・アラを深く学び、先生と共に多くの時間を過ごす事で、大きな成長となる事でしょう!ご希望の方は、私に連絡下さい。メリー・モナークが4月にあるので、それと合わせて行かれるのも良いと思います。メリー・モナーク(フラの大会)が4月21-27. 4月17日 から 5月14日 のインターンシップ28日間が可能だそうです。私は、今年は無理ですが、来年は行けるかもしれません。今年ご希望の方は、現地で通訳を探します。お友達で通訳出来る方が一緒ならベストです。その方は、宿泊無料になります。ご相談ください。費用は、28日間で$2800 (宿泊費と講習費込み。通訳料別)。

こちらもマヘアラニ先生からのメッセージです:
「人生は、一生師であり、学びはずっと続く」
これは、本当にそうだと思います。学びは、いろいろな段階で起き、自分が成長していく為には、マナ’オレロホ’オホロ(mana’o oleloho’oholo=非難・批判・思い込み)という習慣を手放して行かなければいけません。このマナ’オレロホ’オホロ(非難・批判・思い込み)は、自分のエゴが危機に晒された時に、自己防衛反応として、壁を作り、自分の慣れ親しんだところに居ようとする為におきます。
家族やお友達の中にも、その様な事が自分に起きている事に気づいていない人も多いでしょう。これはチャレンジが必要です。努力しないとなかなか手放せない習慣です。多くの人は、きちんと躾の出来ていない甘やかされたペットの様に、注目してもらい為に、ピリキア



これと同様に、躾られていない、自制心を持たないマナ’オ(思考)に支配された人間は、成長を自分で止めてしまっています。
私にも、過去にその様な人が家族にいました。彼は「物置にないなら無いっていう事だね」と言いました。「もしも物置に無いならどこにあるか見つけて、あるべき場所、物置に入れておく必要があるでしょ?」こうやって頭を柔軟に使って行けば可能性は広がり、成長が起きます!
注:これは、前回書いたKOHO LUNA -コホ ルナ(ポジティブなフォース/パワー)というものを理解するのに、最適な例です。
「がっかりする」「落ち込む」「自分を卑下・非難する」などのピリキア的行為は、自分の脳のマナ’オ(思考のセンター)の記憶という「メニュー」から選択された一つの思考です。これは、マナ’オというレストランにしか存在しません。でもポノの項目もメニュー
の中には沢山あるのです。それらを選択すれば、正しい道を更に正していく事が出来ます!
今週も、メニューのポノな項目から思考を選択して、美味しい一週間をお過ごし下さい。



aloha&pono

今年のWSやリトリート日程をアップしました。
www.alohapono.jp
ハワイ島でマヘアラニ先生のご自宅で住み込みにて14日あるいは28日間のインターン・シップ制度を始められています。先祖から言われて、70歳過ぎて家まで買わされ(笑)、昔の古来のやり方で教えなさいとの事です。先生も大変ですね(汗) 皆の成長の為に頑張っていらっしゃいます!通訳が必要な場合は、28日の方が良いとの事です。Nanawaleという地域で溶岩などの心配は無い場所です。ホ’オポノポノ・ケ・アラを深く学び、先生と共に多くの時間を過ごす事で、大きな成長となる事でしょう!ご希望の方は、私に連絡下さい。メリー・モナークが4月にあるので、それと合わせて行かれるのも良いと思います。メリー・モナーク(フラの大会)が4月21-27. 4月17日 から 5月14日 のインターンシップ28日間が可能だそうです。私は、今年は無理ですが、来年は行けるかもしれません。今年ご希望の方は、現地で通訳を探します。お友達で通訳出来る方が一緒ならベストです。その方は、宿泊無料になります。ご相談ください。費用は、28日間で$2800 (宿泊費と講習費込み。通訳料別)。