陽だまりのねごと

♪~思いつきひらめき直感~ただのねこのねごとでございますにゃごにゃご~♪

吉田拓郎   ガンバラナイけどいいでしょ

2009-04-14 23:45:18 | Weblog
6年ぶりのCD明日発売と帰宅中のカーラジオから流れた。
病気回復の姿をNHKのBSで観て、最後のコンサートツアーもあると知り
近い会場のチケットゲットしようとして、しそこね、
せめてCDをAmazonに購入予約。

午前中に・・・
Takuro Yoshida,Hirokazu Ogura
エイベックス・エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る
 

TVで聞いた↓この曲も入っている。

吉田拓郎  ガンバラナイけどいいでしょ


もうガンバレナイ世代に私も突入。
無理しようにも体が拒否反応する。
靴はEEEよりEEEE。
服も風が通るくらいふんわりがいい。

我が妹ながら何だろうコイツとずっと思っていた妹が
癌になってやっと人らしくなった。人の痛みに敏感になった。
頑張れない人も居ることにようやく気がついたみたい。

自立支援、自立支援と高齢者の尻叩きをする介護保険。
自らSP従えて早朝散歩の総理が健康管理は自己責任と言い
中年にはメタボ検診というおせっかいなものまで出来た。
ガンバラナクテ不健康やら要介護は許されないらしい。

この国では
『ガンバラナイけどいいでしょ』と言わなくっちゃいけないくらい
がんばることを要求されるみたい。

拓郎さん 
健康回復おめでとうございます。どうぞごゆっくり。
私なりのペース応援歌ありがとう。


ひとりぽっちのちゅんちゅん

2009-04-14 02:12:28 | ねこ
私の帰りを必死で待っている感じ。
玄関に迎えに出て体をすりすりしてくる。
しばらくお膝でだっこ。
腕に頭をつっこんでまんかるになってぐるぐる喉を鳴らす。

母ちゃんはお腹ぺこぺこでくたくたなんだけど、しばしちゅんちゅんに付き合う。

考えたらこの子はひとりぽっちになったことがない。
夫の会社倉庫で野良母から生まれた。
我が家猫になった日には大人猫のふぃんふぃんが先に居た。
でっかいふぃんふぃんをうーっと威嚇しながら餌を体で覆って食べたのが初日。
それでも
子猫は子猫で母猫や兄弟から離れた寂しさでお腹いっぱいになったらニャーニャー鳴き続けた。
しかたないから私が母猫代わりになって、
エプロンのポッケ入れて料理をしたり肩に乗っけて掃除をしたり。
カンガルーか猿のお母さん状態で安心させたんだった。

12年間ずっとずっとふぃんふぃんと一緒だった。
ふぃんの餌や水の横取りは治らなかったけど、態度も体もデカイけど
本当はさみしがりんぼだったねぇ。