右に左に奔走。
息子のためならエンヤトット。
スポーツ店に注文の合気道着を朝一で取りに行って
早目昼食の大盛りやきそばを作って、息子に食べさせ
いざ息子のアパートへ走行1時間。
俺はクビになる
を、何十回と聞きつつ、否定言葉を使わずに応対。
アパートに着くと
「自分で何でもするからお母さんは帰ってくれ。」
モノとゴミでくつろぐ床も見えないので
「こんどきれいな時におじゃましようね」
と、上がらずにアパートを去る。
息子は午後から勤務。
ちょっとひとりになって休息してから職場に行くつもりだろう。
レオパレスの公共料金コミコミが楽で良いと息子が言うから
レオパレス事務所へ直行。
交通違反点数が加算された日から1年間、点数ゼロになる日までは
遠い自宅通勤は控えて工場近くの今のところで過ごすことに一応決めたのだ。
絶対にクビにならないことの確証としてトットと契約することに。
最終的な契約は私ではダメで
そこに住む息子がしないといけないと言うことで
事情を書いたメモを残しにふたたび息子のアパートへ行くことになった。
レオパレス事務所近くの駐車場にそばにおいしそうなパン屋さん。
つい息子の夜食にどうだろうかとよろよろ寄って買ってしまった。
メモにはパン屋の場所も書いて置く。
アパートでは自然現象に勝てずトイレを拝借。
息子の希望とおり、何も触らないで帰るつもりだったけど、
トイレドアの横の洗濯機にこんもり。
どうやって洗うんだ?と言う量の汚れモノの山を見てしまった。
やれやれ。
バスタオルを風呂敷にして持って帰ることに。
どうせ合気道着をスポーツ用品店がメーカーに注文間違いしているから
それが届く月曜日に持ってゆく約束をしている。
その時に洗濯済みを持って行ってやろう。
嫌がられることが分かっていても母の業は強い。
へろへろながら帰宅途中で姑んちに寄る。
週1の食料品買い出しへ連れて行く。
ババさまに付いて買い物に歩く元気なし。
車でぼぉ~っと待っていたらいつまで経ってもお帰りない。
ふと見ると、
スーパーの入口でババさまもカートにもたれてぼぉ~っと立っていた。
ちっこいとは言えオレンジ色のこの車が目に入らぬか!
しゃあ~ないんで迎えに行く。
苗モノはどこかねぇ~?
「あのね、息子んとこ行って帰りで疲れているって言ったでしょ。」
と、言う言葉は呑み込んで、園芸品のあるホームセンターへ移動。
こちらのババさまもだんだん危ない領域に突入してきたようだ。
姑につきあいつつ、自分ちの苗も購入。
ついでだから、
昨日からアリセプトのお世話になることになった本格派認知症の母の顔も見に実家へ寄った。
「今日は何曜日?」
「今、仕事の帰りなの?」
「それで○○ちゃん(うちの息子)はどうしてるの?」
さすがバリバリ認知症。同じ話がリピートする。
妹はハゲ隠し帽の上からボリボリすまし顔で掻いている。夏は辛いよね。
発毛は秋か?まだまだ抗がん剤が続く予定。
ふたりがお腹を抱えて笑うジョークを連発してたけど、
妹の「疲れた顔してるよ」を塩に今度こそ本当に我が家へ向かう。
夕食用にフキの煮ものをひとり分もらった。今のところ妹に副作用なし。やや元気か?
帰ったらさっそく雨でゆるんだ猫の額畑へ苗を植えたくなった。
トマト2種類。ナスとパプリカの赤と黄。
今年は役所のグリーンシャワー真似してちょっとだけ窓辺へプランタンを置いてみることにした。
ゴーヤとミニきゅうりを1株づつ。
猫の額には去年友だちや実家から分けてもらった
野ボタンが葉を付けていたり、すずらんが顔を出していたり
ふぃんふぃんのねむっている回りに白いシエスタが咲いたり、ついつい雑草を抜く。
疲れているはずなのに、土いじりをしているとだんだん元気が回復してくるから不思議。
程度ものなのでいい加減でやめておく。
いい 加減
まんなかの空白がポイント。
さて、明日はなぁ~~んにも予定なしで家で猫になっておこっと。
やや、息子の洗濯物だけはしとかなきゃ^^;
息子のためならエンヤトット。
スポーツ店に注文の合気道着を朝一で取りに行って
早目昼食の大盛りやきそばを作って、息子に食べさせ
いざ息子のアパートへ走行1時間。
俺はクビになる
を、何十回と聞きつつ、否定言葉を使わずに応対。
アパートに着くと
「自分で何でもするからお母さんは帰ってくれ。」
モノとゴミでくつろぐ床も見えないので
「こんどきれいな時におじゃましようね」
と、上がらずにアパートを去る。
息子は午後から勤務。
ちょっとひとりになって休息してから職場に行くつもりだろう。
レオパレスの公共料金コミコミが楽で良いと息子が言うから
レオパレス事務所へ直行。
交通違反点数が加算された日から1年間、点数ゼロになる日までは
遠い自宅通勤は控えて工場近くの今のところで過ごすことに一応決めたのだ。
絶対にクビにならないことの確証としてトットと契約することに。
最終的な契約は私ではダメで
そこに住む息子がしないといけないと言うことで
事情を書いたメモを残しにふたたび息子のアパートへ行くことになった。
レオパレス事務所近くの駐車場にそばにおいしそうなパン屋さん。
つい息子の夜食にどうだろうかとよろよろ寄って買ってしまった。
メモにはパン屋の場所も書いて置く。
アパートでは自然現象に勝てずトイレを拝借。
息子の希望とおり、何も触らないで帰るつもりだったけど、
トイレドアの横の洗濯機にこんもり。
どうやって洗うんだ?と言う量の汚れモノの山を見てしまった。
やれやれ。
バスタオルを風呂敷にして持って帰ることに。
どうせ合気道着をスポーツ用品店がメーカーに注文間違いしているから
それが届く月曜日に持ってゆく約束をしている。
その時に洗濯済みを持って行ってやろう。
嫌がられることが分かっていても母の業は強い。
へろへろながら帰宅途中で姑んちに寄る。
週1の食料品買い出しへ連れて行く。
ババさまに付いて買い物に歩く元気なし。
車でぼぉ~っと待っていたらいつまで経ってもお帰りない。
ふと見ると、
スーパーの入口でババさまもカートにもたれてぼぉ~っと立っていた。
ちっこいとは言えオレンジ色のこの車が目に入らぬか!
しゃあ~ないんで迎えに行く。
苗モノはどこかねぇ~?
「あのね、息子んとこ行って帰りで疲れているって言ったでしょ。」
と、言う言葉は呑み込んで、園芸品のあるホームセンターへ移動。
こちらのババさまもだんだん危ない領域に突入してきたようだ。
姑につきあいつつ、自分ちの苗も購入。
ついでだから、
昨日からアリセプトのお世話になることになった本格派認知症の母の顔も見に実家へ寄った。
「今日は何曜日?」
「今、仕事の帰りなの?」
「それで○○ちゃん(うちの息子)はどうしてるの?」
さすがバリバリ認知症。同じ話がリピートする。
妹はハゲ隠し帽の上からボリボリすまし顔で掻いている。夏は辛いよね。
発毛は秋か?まだまだ抗がん剤が続く予定。
ふたりがお腹を抱えて笑うジョークを連発してたけど、
妹の「疲れた顔してるよ」を塩に今度こそ本当に我が家へ向かう。
夕食用にフキの煮ものをひとり分もらった。今のところ妹に副作用なし。やや元気か?
帰ったらさっそく雨でゆるんだ猫の額畑へ苗を植えたくなった。
トマト2種類。ナスとパプリカの赤と黄。
今年は役所のグリーンシャワー真似してちょっとだけ窓辺へプランタンを置いてみることにした。
ゴーヤとミニきゅうりを1株づつ。
猫の額には去年友だちや実家から分けてもらった
野ボタンが葉を付けていたり、すずらんが顔を出していたり
ふぃんふぃんのねむっている回りに白いシエスタが咲いたり、ついつい雑草を抜く。
疲れているはずなのに、土いじりをしているとだんだん元気が回復してくるから不思議。
程度ものなのでいい加減でやめておく。
いい 加減
まんなかの空白がポイント。
さて、明日はなぁ~~んにも予定なしで家で猫になっておこっと。
やや、息子の洗濯物だけはしとかなきゃ^^;