何色何番ぴろりろ

何色何番の村井ブログ。人生全て私の宝物にするために生きています。

念願の遠出

2023-02-26 15:55:34 | 遠出
1月25日大好きなお店の最終日
コロナ自宅療養で行くこと叶わず
ギギギ…と心が軋んでいた
京丹波のお店は週末やってるけど
頭ふらつくからなかなか一人で遠出できる自信がなくてむやむやしていた
2月22日平日だけどお店やってるというお知らせを見てキャーッ!てなって
体調が凹まなかったので丹波行き決行!
うっひゃーと出たのに目の前で乗らなあかんバス行く
辺境に行こうとするとマイカーでもない限り
一本のバス逃しがタイムテーブル二時間押しとかになる
帰り道を考えたらまた更にシビア
運賃あまり変わらずなるべく早く着くルート探したら、ちょっと遠回りのやつがある
辺境に行くのにまた初めてのルートか…しかも自分に自信がないのにと曇る気持ちはあったけど行く
どうしても行きたい
当初下車予定だった胡麻駅の一つ先、下山駅を目指して行ったんだけども
円町からの道中21日に降った雪がめっちゃ残ってて
奥に行くほど山の表情が変わる、面白い。
だんだん色が出てきてる春に向かう山だから
雪の白さも萌え始めの様子もあって
冬の山の険しいきれいさとは違う
どこか柔らかい、なんかかわいい
丸かったり切り立ってたり稜線が美しかったり東西で山の色全然変わったり
1月に学校の黒板画でチョークで稜線描いたの思い出して、なぞってみたりするのも楽しい
昼から雲が切れて青空が出てまた解像度が上がって
楽しい楽しい楽しい!てなった
下山駅で町営バス待つ時間20分あって
店も何もないとこで何して待とう…て悩んでたけど
雪があった!
晴れてきてるし雪でちっちゃい雪だるま作りまくってたらすぐバス来てびびった
手はすぐ乾いたしぽかぽかになった







大好きなお店に着いたらもうあんまり雪はなくて長閑…













大好きなクロックマダムランチとパフェをいただいてご満悦、ほんま至福、ゆみさんのごはん最高。

帰りのバスのために一時間くらいしかいれんかったけど
ほんま美味しかった…
リベンジも果たせて
しかも道中めっちゃ楽しくて
久々にやりたいこと思いっきりやれた感
よかった…




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月最高焚き火

2021-09-30 22:52:00 | 遠出














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラマヤマ

2021-07-11 16:53:00 | 遠出
鞍馬寺にお礼参り
15時くらいに少し雨降るよと予報があったので
朝から出る
鞍馬のバス停降りてすぐの和菓子屋さんはお安いのに美味しい
とち餅と麦饅頭を買って260円
汗だくになりながら登る
お父さんがもらったお守り返すだけだから本殿まででいいやと思ってたけど
魔王殿までは行った方がいいとあったので
結局貴船に降りた
川床いっぱい
楽しく散歩して帰ってきたら家入った途端ゲリラ雷雨的なやつ
しばきたおすような雨
間に合った



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熾火

2021-05-09 14:24:00 | 遠出
焚火が無かったら
もう気持ち死んでたんじゃないか
無かった頃を思い出せないくらい






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

424

2021-04-25 10:00:00 | 遠出
早出朝
川横の細井道を選んで自転車で行っていたら
でかい鷺がいて
あの目の周り黒くて羽灰色のやつ
道のど真ん中にいて
その道もまあ自転車一代通るくらいですれ違うには狭いくらいなんだけど
「えっ」て思うくらい動かない
多分向こうも「えっ」て思ったな
くらいの感じでちょっと待ったら
ゆっくり、ゆっくり川の方へ寄っていった
2、3歩
お前捕獲されるぞレベルに近かった
撮ればよかったと後悔するくらい近かった
鷺はなんかおもろくて好き

夕方から楽しみにし過ぎた焚火
楽しみにし過ぎてたのにまだそれを越えてくるレベルで楽しくて「何これどういうこと?」と疑うくらい楽しい
大学生のテンションだった
私多分一番楽しかった若い頃は大学生なのな
長い長いごぼうみたいな木の根っこをロープ代わりに登ったり
その山肌からでた土は赤茶で冷たくてめっちゃ気持ち良さそうで
先客ガールが裸足だったから羨ましすぎて真似たら大正解
山の中裸足最高
やっぱり足裏は体感するのに至高のツール
多分あれでめっちゃ元気出た
多分何かしらの栄養を吸った
足洗う川の水はきれいで冷たくて痛くなって
砂利は細かくて
草は柔らかくて
お日さんで温もった岩であたためた
焚火は拠点で、これがないと夜の山になんか居れない大事なもので
見るといつまでも見てしまう
月明かりが白く照らして夜の森青天状態
はっきりは見えないけど一番楽しくなる明かり
焚火が大好きな人ばっかりで集まって
自分の好きなものの話して
終わりは切ないけど何故かスッキリしてて
いい夜だった…!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-02-21 22:09:00 | 遠出
山に入るとドーパミン出るみたい
腰痛が消えていた
行く前になんで不安だったろうと考えて
思い出したくらい
山の中では無かった



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焚火❤️

2021-02-01 10:40:00 | 遠出
焚火初めでした!
もう、なんていうかやっぱり最高
もう行く時から嬉しい
山見上げて
今日も美しいな大好き!ていう気持ちで
上り坂ハアハア息切れ汗だくで何でこんな晴れやか
薪拾いながら下がるお日様に照らされた木の梢が薄赤くなって
見る見る色が変わっていく
どの時も目を見張るものがある
焚火しに山に入ると竜宮城時間が始まっているみたい
時間軸の体感が全く違うんだもの



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの焚火デイ

2020-08-10 21:32:00 | 遠出
久しぶりの焚火楽しかった…
通りすがりの人と一緒に石積みしたり
ターザンしたり
やっぱり山の中は涼しい
水場から来る風がむちゃくちゃ気持ちよかった
下りてきて風の温度が違った
帰りにライフでお茶買ったらまたほらいいガチャが
きりんべこあたりました
シークレットかゲンブかキュウビか…これ何当たってもいいな…
そして弱ったカナブンを部屋に連れ込む
虫かご欲しいな










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉狩りしてたらチャリパンク

2020-06-07 18:37:00 | 遠出
血が足りなさすぎて昼まで寝てた
あんまり天気がいいのに外に行かないのも嫌だから
赤山禅院に行く
歯医者で緑紅葉特集を見て気になっていた
前に上高野を山側攻めてる時にもう18時過ぎで閉門してたし
来てみたら見所が多くて良い
福禄寿御籤小吉、良くない
家に置いて時々見直すと良いと言われたが
そっと置いてくる
確かに紅葉がきれい赤山赤山禅院
水めらやでかいあめんぼやに興じる
良い気分で帰ろうとしたところ自転車パンク
最寄りのチャリ屋に向かう
パンクした前輪はタイヤ交換推奨で小一時間待ちができる
近くだから北山紅茶館アフタヌーン狙いだったが売り切れでパフェにしたがボリュームよ
紅茶はヌワラエリア
茶があってよかった
甘酔する子だからな…














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お月さんはない日

2020-05-13 21:53:00 | 遠出
焚火楽しい!
今日は6歳の先輩にあめんぼの持ち方教わりました
先輩はすごい勢いであめんぼをキャッチアンドリリースしまくっていました
暮れてくると羽虫が出てきて
羽ばたかず下降したと思ったら羽ばたいて垂直に上がりを繰り返していていとをかし
「よく自販機についてる虫や、尻に三本ひげみたいなんついてる…なんて言うんやろ」
カゲロウでした
焚火でした焼きバナナを食べたら甘酸っぱくて美味しい
囲んでおしゃべりも楽しいし
はい、あっという間でした
帰り道でめっちゃいい観音像を教えてもらったのでまた見に行きたい
焚火最高
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする