ヤオイソでフルーツサンド食べて
美味しさに舌鼓乱れ打ち
そのツイート
↓
ミックスジュース、私が好きな果物屋さんのやつ、甘すぎないバナナメイン、うまいうまい。グレープフルーツ?のゼリー、苦味少なくすっきりあっさり、美しい食感ね。お冷や!レモンかな?ふわっと香る匂いの良さ…
フルーツサンド!もう、唸る。フルーツが甘い、クリームはすっきり、ビショビショしないパン、それぞれのフルーツが個性を発揮して尚纏まりがある。なんなんだこれ、もっと食べてみたい
フルーツにもスペシャル、ロイヤルってあるんだぜ?夢しか広がらない!で季節限定のフルーツもあって?秋は私得フルーツ目白押しで?え、通う?週一で行こうかな。友達友達、あ、学童さんにも食べてほしい、大口発注可能か聞いとこ
軽く錯乱。自分がほんまに果物好きなことを再確認したわ。
あー、ほんまびっくりした。美味しかった…
↑
いや、ほんまにフルーツサンド部作って週一で活動して…とか、
これ以降おやつを買わなければ週一でヤオイソに行っていい条例(自分に)施行しようかな…とか
悶々とした
この後幸せから転落するように腹下し(ヤオイソのせいではない、腹下し気味なのに冷えたものばっか食べたから)
冷や汗をかきながら祇王寺にたどり着き限定御朱印もいただいたがトイレなく
二尊院まで歩くには限界だった私は近くの茶屋でお手洗い、そして甘酒でお腹を癒して
祇王寺へ舞い戻り苔展のチラシを見つけ
化野念仏寺へ
いわくばっかり聞いていた化野念仏寺、満を持して!
面白い狸がいる
六面体地蔵さん
思っていたよりずっと庶民的であたたかい感じのするとこだった
こちらには参拝客用トイレがある…
下りてダルマさんの眉毛や頬毛を撫で
繭玉のお人形さんのお店で美味しいお茶と豆をもらう
そこのおばちゃんが愛宕念仏寺をすすめて地図をくれる
愛宕念仏寺へ
こちらまたいとをかし!千二百羅漢の様々な表情よ、苔むしとるし、本堂のご本尊もお地蔵様も、像が美しいし、鐘もハーモニーが美しいし、お堂から見る紅葉も美しいし
また好きなお寺ができた!
御朱印帳もぱんぱんになった!
ホクホクした気持ちで下りながらトイレを探し始めると
適当に下山したせいで二尊院と全然違う方に出る
釈迦堂を通りながらトイレないな、と彷徨ったが
後で付近地図を見たらあったらしい
トイレを求めてこの後嵐山をぐるぐる30分くらい歩いて
竹林に全然気持ちがのらなくてびっくりした
これが精神的不衛生だなと思った
用を足したら清々して河原町へ
丸亀の夜泣きうどんに滑り込み!と行ったら1時間早くて
町での所用を済まして夜泣きうどんに
揚げだしうどん、美味しゅうござました
念願のお香立ても手に入ったので
山あり谷ありのメリハリ日だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c7/acbc32a7abc1bd654c78d2d25b0784f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/23/5af2687838fa56c98babae5ab42afa6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/db/71a64ad9cab01749bf8ea425345cff8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d7/9becac9c01eeb43e177494143a5a8a88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/21/99d55b6c732e33dee8c38ea1ae920b19.jpg)
美味しさに舌鼓乱れ打ち
そのツイート
↓
ミックスジュース、私が好きな果物屋さんのやつ、甘すぎないバナナメイン、うまいうまい。グレープフルーツ?のゼリー、苦味少なくすっきりあっさり、美しい食感ね。お冷や!レモンかな?ふわっと香る匂いの良さ…
フルーツサンド!もう、唸る。フルーツが甘い、クリームはすっきり、ビショビショしないパン、それぞれのフルーツが個性を発揮して尚纏まりがある。なんなんだこれ、もっと食べてみたい
フルーツにもスペシャル、ロイヤルってあるんだぜ?夢しか広がらない!で季節限定のフルーツもあって?秋は私得フルーツ目白押しで?え、通う?週一で行こうかな。友達友達、あ、学童さんにも食べてほしい、大口発注可能か聞いとこ
軽く錯乱。自分がほんまに果物好きなことを再確認したわ。
あー、ほんまびっくりした。美味しかった…
↑
いや、ほんまにフルーツサンド部作って週一で活動して…とか、
これ以降おやつを買わなければ週一でヤオイソに行っていい条例(自分に)施行しようかな…とか
悶々とした
この後幸せから転落するように腹下し(ヤオイソのせいではない、腹下し気味なのに冷えたものばっか食べたから)
冷や汗をかきながら祇王寺にたどり着き限定御朱印もいただいたがトイレなく
二尊院まで歩くには限界だった私は近くの茶屋でお手洗い、そして甘酒でお腹を癒して
祇王寺へ舞い戻り苔展のチラシを見つけ
化野念仏寺へ
いわくばっかり聞いていた化野念仏寺、満を持して!
面白い狸がいる
六面体地蔵さん
思っていたよりずっと庶民的であたたかい感じのするとこだった
こちらには参拝客用トイレがある…
下りてダルマさんの眉毛や頬毛を撫で
繭玉のお人形さんのお店で美味しいお茶と豆をもらう
そこのおばちゃんが愛宕念仏寺をすすめて地図をくれる
愛宕念仏寺へ
こちらまたいとをかし!千二百羅漢の様々な表情よ、苔むしとるし、本堂のご本尊もお地蔵様も、像が美しいし、鐘もハーモニーが美しいし、お堂から見る紅葉も美しいし
また好きなお寺ができた!
御朱印帳もぱんぱんになった!
ホクホクした気持ちで下りながらトイレを探し始めると
適当に下山したせいで二尊院と全然違う方に出る
釈迦堂を通りながらトイレないな、と彷徨ったが
後で付近地図を見たらあったらしい
トイレを求めてこの後嵐山をぐるぐる30分くらい歩いて
竹林に全然気持ちがのらなくてびっくりした
これが精神的不衛生だなと思った
用を足したら清々して河原町へ
丸亀の夜泣きうどんに滑り込み!と行ったら1時間早くて
町での所用を済まして夜泣きうどんに
揚げだしうどん、美味しゅうござました
念願のお香立ても手に入ったので
山あり谷ありのメリハリ日だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c7/acbc32a7abc1bd654c78d2d25b0784f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/23/5af2687838fa56c98babae5ab42afa6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/db/71a64ad9cab01749bf8ea425345cff8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d7/9becac9c01eeb43e177494143a5a8a88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/21/99d55b6c732e33dee8c38ea1ae920b19.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます