職場のタッグ組んでる先生の言葉遣いが大好きだ
昨日は年度末で勤務時間後に職員会議があった
事業の総括や来年に向けて話すということで、これは大変な会議になることが予想されていた
午前中にそのことについて話し始めたら
「ああ、どうしようかな。今日のネバーエンドレス会議」
と真面目に言わはって
なんてワクワクしそうなタイトルかとびっくりした
意味は間違いないのだけど。
さらに以前
体調不良になったこどもを寝かす布団をどこにしまうかの時
倉庫に入れていたら異様に冷え込んで
その先生出したら
「もうお化けが寝てたんか?ていうくらいヒンヤリしてて、弱ってる人に余計悪いから場所変えます」
と言わはって
一瞬意味がわからなかったけど
なんてファンシー!
と感動しました。
こればっかりは才能だなと思う。
昨日は年度末で勤務時間後に職員会議があった
事業の総括や来年に向けて話すということで、これは大変な会議になることが予想されていた
午前中にそのことについて話し始めたら
「ああ、どうしようかな。今日のネバーエンドレス会議」
と真面目に言わはって
なんてワクワクしそうなタイトルかとびっくりした
意味は間違いないのだけど。
さらに以前
体調不良になったこどもを寝かす布団をどこにしまうかの時
倉庫に入れていたら異様に冷え込んで
その先生出したら
「もうお化けが寝てたんか?ていうくらいヒンヤリしてて、弱ってる人に余計悪いから場所変えます」
と言わはって
一瞬意味がわからなかったけど
なんてファンシー!
と感動しました。
こればっかりは才能だなと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます