東日本大震災の影響で、エンシュアなどの栄養剤の入手が困難な方もいらっしゃるようです。
それでは手作りを!
ということで、今、ネットで、
手作り流動食のレシピと作り方が広まってるようですね。
****************************************
作ってみよう!! 手作り流動食
皆さん、こんにちは。この度、管理栄養士○○○○先生から「手作り流動食」の作り方を教えていただきました。ご参考にしてください。
手作り流動食
(Ene 650kcal、タンパク質20g、脂質30g、炭水化物60g、塩分3g)〈材料〉
牛乳200ml、砂糖10g、野菜葉物30g、人参20g、サラダ油10g、
果汁100g、卵黄1個、生クリーム30g、スキムミルク20g、重湯50g
※バランスがよくなるようにいろんなものを入れていますが、あるもので大丈夫です。
注意点:生クリームは、ミキサーにかけすぎると固まり、チューブを通りにくくなります。できあがってから入れても大丈夫です。粉砕しにくい人参・野菜と牛乳をミキサーにかけ、後は入れる準備が出来てから、入れて粉砕します。長くおくと沈殿しにくい人参・野菜と牛乳をミキサーにかけ、後は入れる準備が出来てから、入れて粉砕します。長くおくと沈殿してチューブを通らなくなります。人参は下痢防止、サラダ油でエネルギーを調節してください。1g=9kcal
※いつも食べている味噌汁など、水分の多いものをミキサーにかけて入れていただくのが一番いいと思いますが、栄養分が足りなくなるので、サラダ油を入れると良いでしょう。バランスを考えると1食は流動食を使ってほしいです。
この流動食だけで15年生きられた人がいました。とお墨付きです。
水俣芦北薬剤師会
*************************************
皆さん、こんにちは。この度、管理栄養士○○○○先生から「手作り流動食」の作り方を教えていただきました。ご参考にしてください。
手作り流動食
(Ene 650kcal、タンパク質20g、脂質30g、炭水化物60g、塩分3g)〈材料〉
牛乳200ml、砂糖10g、野菜葉物30g、人参20g、サラダ油10g、
果汁100g、卵黄1個、生クリーム30g、スキムミルク20g、重湯50g
※バランスがよくなるようにいろんなものを入れていますが、あるもので大丈夫です。
注意点:生クリームは、ミキサーにかけすぎると固まり、チューブを通りにくくなります。できあがってから入れても大丈夫です。粉砕しにくい人参・野菜と牛乳をミキサーにかけ、後は入れる準備が出来てから、入れて粉砕します。長くおくと沈殿しにくい人参・野菜と牛乳をミキサーにかけ、後は入れる準備が出来てから、入れて粉砕します。長くおくと沈殿してチューブを通らなくなります。人参は下痢防止、サラダ油でエネルギーを調節してください。1g=9kcal
※いつも食べている味噌汁など、水分の多いものをミキサーにかけて入れていただくのが一番いいと思いますが、栄養分が足りなくなるので、サラダ油を入れると良いでしょう。バランスを考えると1食は流動食を使ってほしいです。
この流動食だけで15年生きられた人がいました。とお墨付きです。
水俣芦北薬剤師会
*************************************
ちょっと???と思ったので、栄養計算ソフトに入力してみました。
手作り流動食
〈材料〉
牛乳200ml、砂糖10g、野菜葉物30g、人参20g、サラダ油10g、
果汁100g、卵黄1個、生クリーム30g、スキムミルク20g、重湯50g
〈材料〉
牛乳200ml、砂糖10g、野菜葉物30g、人参20g、サラダ油10g、
果汁100g、卵黄1個、生クリーム30g、スキムミルク20g、重湯50g
野菜は葉物をほうれん草で、果汁をりんご果汁で、卵黄1個を20gで入力すると、
(Ene 650kcal、タンパク質20g、脂質30g、炭水化物60g、塩分3g)
ではなく、
617kcal,たんぱく質18.6g,脂質38.3g,炭水化物48.4gになります。
エンシュアの各栄養素のエネルギー比
たんぱく質エネルギー比 14%
脂肪エネルギー比 31.5%
糖質エネルギー比 54.5%
に対して、これで作ると
たんぱく質エネルギー比 12%
脂肪エネルギー比 56%
糖質エネルギー比 32%
脂肪量が多すぎるのでは?
油を減らすと、エネルギーが足りなくなります。
それから、この作り方のままだと塩分は、3gではなく、0.5gです。
エンシュアの塩分は、250ml入り(250kcal分)で、0.51gです。
えっと。。。
このレシピを否定するものではありません・・・
言葉足らずで。。。
このレシピは、あくまで震災による流通不足の期間限定と捉え、いざとなったら手作りでも大丈夫。ここからアレンジして!という先輩栄養士からのメッセージだと思います。
言葉足らずで。。。
このレシピは、あくまで震災による流通不足の期間限定と捉え、いざとなったら手作りでも大丈夫。ここからアレンジして!という先輩栄養士からのメッセージだと思います。
皆さん、主治医やケアマネさんや関係者に相談して判断してくださいね。
いつも通りの栄養剤が安定して皆さんの手に入ることを祈ってます。
他に一般社団法人「全国在宅歯科医療・口腔ケア連絡会の
http://e-shika.org/dw.html
停電時の吸痰のアイディアもありましたよ。
http://e-shika.org/pdf/poster/kyuin.pdf
それから被災人の知恵というHPがあります。
知ってると心強いですよね。
http://www.nhk.or.jp/hisaito2/chie/index.html
停電時の吸痰のアイディアもありましたよ。
http://e-shika.org/pdf/poster/kyuin.pdf
それから被災人の知恵というHPがあります。
知ってると心強いですよね。
http://www.nhk.or.jp/hisaito2/chie/index.html