あめふり猫のつん読書日記

本と、猫と、ときどき料理。日々の楽しみ、のほほん日記

『名探偵の掟』のオキテ

2009-05-12 23:49:37 | 本(ミステリ・本格、パズラー)

名探偵の掟 (講談社文庫) 名探偵の掟 (講談社文庫)
価格:¥ 620(税込)
発売日:1999-07

わりと、好き。

この作品のTVドラマの、シンプルな感想であります。

“作中の登場人物だと自覚している者のみが入れる部屋”が、私には結構ツボでした。

この本はお気に入りで、たくさんの人に貸したため、ドラマ化される、というニュースが流れたとき、『ドラマになるね!』というメールを結構もらいました。(私、無関係ですが……^_^;)

本自体もくたびれていて、そのせいか最後に貸した方(高校時代の先輩)はわざわざカバーをかけて返してくれた……。(あ、ありがとうございます……。(^^ゞ)

それにしても、あの枠は、『トリック』『時効警察』なんかの枠だったと思うんですけど、トンデモミステリー枠なんですかね。

『名探偵の掟』4話を観ていて、ふっと山口雅也氏の『解決ドミノ倒し』とか思い出したけど、山口氏の作品も合う気がするし、都筑道夫氏に『妄想探偵』なんてシリーズあったなぁ……。

先ごろ亡くなった泡坂妻夫氏の作品(ヨギ・ガンジーシリーズとか合うけれど、あれは装丁自体にトリックあるの多いしなぁ……)もいいし、チェスタートンの翻案とかも面白いかも……。

などとこちらもトンデモナイ妄想にとり付かれそうになる、キケンな深夜枠なのでした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 読んでおくべき? | トップ | キッチングッズを大人買い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

本(ミステリ・本格、パズラー)」カテゴリの最新記事