おはようございます。エイミーです。
写真はアメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルスのリトルトーキョーにある日本食レストラン「スエヒロ」で食べた夜ごはんです。冷奴がメニューにあったので迷わず豆腐を選びました。リトルトーキョーでは日本のファッション雑誌やカップラーメン、お菓子も手に入ります。

健康的なイメージのある和食は海外でも人気です。農林水産省によると、海外の日本食レストランの数が2015年7月時点で約8万8700店になったそうです。和食はユネスコの無形文化遺産にも選ばれたこともあり、世界中で愛されるのは嬉しいなと思いました。
ちなみに日本食と和食の違いが分からなかったので調べてみました。日本食の方が広義で、海外発祥のものが日本のものと融合し、ライスカレーやオムライスなど新しい料理として誕生したものも含むそうです(農林水産省)。
写真はアメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルスのリトルトーキョーにある日本食レストラン「スエヒロ」で食べた夜ごはんです。冷奴がメニューにあったので迷わず豆腐を選びました。リトルトーキョーでは日本のファッション雑誌やカップラーメン、お菓子も手に入ります。

健康的なイメージのある和食は海外でも人気です。農林水産省によると、海外の日本食レストランの数が2015年7月時点で約8万8700店になったそうです。和食はユネスコの無形文化遺産にも選ばれたこともあり、世界中で愛されるのは嬉しいなと思いました。
ちなみに日本食と和食の違いが分からなかったので調べてみました。日本食の方が広義で、海外発祥のものが日本のものと融合し、ライスカレーやオムライスなど新しい料理として誕生したものも含むそうです(農林水産省)。