どこからかトナカイさんの鈴の音が聞こえてきそうな季節になりました
11月の教室はXmasに模様替えです。
パネトーネロッソ:パン生地が赤いパネトーネです!
10月の第一週のレッスンです。
ホージドカンパーニュ:フランスパン用粉にライ麦とほうじ茶パウダーを入れたパン生地です。
フィリングに「渋皮栗甘露煮」を入れて生地に入っている「オレンジカット」と相性がバツグンです。
桜えびのマヨパン:星型のシリコンに入れて焼きました。桜えびの良い香りで幸せです。
うぐいすツイストロール:うぐいすフィリングとクルミがたっぷりの甘めのパンです。
シナモンロール:大きなリングにして豪華なシナモンロールを丸ごとお持ち帰りです!
中味はシナモンシュガーとレーズン、クルミがたっぷりです。
ロールパン:いつもは機械捏ねですが、今日は手捏ねで生地作りのレッスンです。
コネ丸くん(パン捏ね器)での生地作りが主ですが手捏ねも楽しいです。
レッスンにご参加の皆様お疲れさまでした。楽しい時間をありがとうございました。
洋菓子レッスンを受けて来ました。
「シャルロット・オ・フリュイ」18世紀末、貴婦人達がかぶっていた縁飾りのついた帽子をイメージして作られたババロアのケーキです。
本当に久しぶりに作りましたので、全てが新鮮で先生にも
「皆様、新鮮な眼差しで初心者のレッスンみたいですね⁈」
つまりは皆様作り方を忘れてしまっているのがバレバレでした(>_<)
いつもですが本当に美味しいケーキです!
新メニューの「バーグオランジェ」オレンジマーマレードの酸味が美味しいです。
お楽しみのお菓子「ソシソンショコラ」も硬そうにみえますが、柔らかくて木の実が美味しかったです。
いつもですが、レッスンを受けて来るのはとても楽しいです!
H先生、皆様、有難うございました。
来月はxmasケーキ講習を受けてきます
HAPPY:アナナヒパン教室オリジナルコースでご希望のレッスンメニュー日にご参加可能です。
※体験レッスンご希望の場合、基礎レッスン日にご参加可能です。日程等お問合せ下さい。
各レッスンの開始時間は10時からになります。レッスン時間は2時間半から3時間です。
※レッスン前日のキャンセルにつきましては材料費として半額負担となり、
当日のキャンセルにつきましては全額負担となりますのでご了承下さい。
ご体験ご希望の方又は通常レッスン料金等詳細についてはアナナヒパン教室ホームページをご覧ください
※大変申し訳ありませんが女性限定となっております。
≪各レッスン、体験レッスンお申込み等のお問い合わせ≫
お申込みはレッスン当日から5日前までにメールまたは電話にてお客様氏名、ご住所、ご連絡先お電話番号をお知らせ下さい。