終了後のジョン・カビラのインタビューに対する岡ちゃんの回答が最高でしたねー。
要約すると、
「色々な選手が試せて良かった。徐々に良くなってきている」
だそうです。
もう何がなんだかですね…。誰を試して、どこが良くなってきてるんだろう…。

中国と引き分け、韓国に負けて、アジアの中での位置付けはそんなところだと、改めて分かりました。
ワールドカップ最終予選は組み合わせがラッキーなだけだったって、代表サポたちもやっと気付きましたかね。
それにしても、このゲーム。なんで、ずっと応援を続けるんだろうか。
終わった直後にブーイングするくらいなら、途中からブーイングすれば良かったのに。
結局、この大会は、ワールドカップに向けた選手選考や練習もできず、結果も出ず、意味のないものになりました。
岡ちゃんの選手起用は、結果を残すためのものでしかありませんでした。
そして、結果を出すためなら、このゲーム、2点差以上で勝たなければなりません。
それで、この選手起用はないでしょう。
PKをもらった時には、岡ちゃんって、何て幸運な男なんだと見直しました。
そして、PKで同点になった時には、日韓の両監督の進退問題は、なんとも玉虫色の決着だなんて思ったけど、田中(マ)の退場で万事休すです。
このチームでの田中(マ)は、守備では中沢をカバーして、セットプレーでは最も攻撃力のある攻守の要の選手です。
田中(マ)がいなければ、守備も攻撃もできませんよ。
この退場でプランが狂ったのも事実ですけれど、相手も10人になりましたからね。
パワープレーをしようにも、寿人じゃあ、前に放り込むこともできない。
そもそも、攻撃の意識のある選手が、篤人くんと長友じゃあね。
篤人くんと長友の2トップですか!?
だいたいにして、岡ちゃんは中盤、中盤って言ってるのに、退場の後で、中盤を減らしちゃどうにもならんでしょ。減らすのなら、FWでしょ。
しかも、挙句の果てに、最後の最後もFW同士の交替。
2点差以上で勝たなきゃ意味ないのに、それならリスクをおかして、DFを減らせばいいものを。
ワールドカップに向けて、何の強化もできず、ただただ岡ちゃんの保身のためだけに費やしてしまった4試合でしたね。
オリヴェイラを引き抜くとか絶対に困るけど、代表兼任くらいならいいかな。
このままだと、あまりにも希望がないですよ。
監督を替えなければ、ワールドカップ予選の目標は、得点1以上、失点10以内くらいですね。
篤人くんは、今日はガムを噛むのを忘れず90分できました。良かった、良かった。
パクとユニフォームを交換したんでしょうか。
岩政は、途中で出てあんなもんでしょう。鹿島サポ以外の人は、もっと期待してるかもしれませんけど、いつも見てればあんなもんですよ。
そもそも、中沢との組み合わせなんて、ナンセンスです。
普通、阿部ちゃんを使いますよ。
稲本は、ゲームに出続けることで、良くなりましたね。
この4試合で良い思いをしたのは、川崎だけでしょう。
ケンゴは微妙だったけど、稲本のパフォーマンスはかなり上がりました。
そして、韓国代表から離脱したらしいイ・ジョンスが心配です。
大丈夫なんでしょうか…。

最後に今週の競馬ネタです。
東西で重賞がありましたが、両方とも1番人気の単勝で勝負しました。
結果は、1着と2着。あのオッズじゃあ、両方当たらないと儲かりません…。

(妻より)
鹿島サポの皆さんは、今日のこの試合まで、「岩政が使ってもらえなくて可哀想」とか思っていらっしゃったかもしれませんが、それより可哀想な選手が阿部ちゃんですよ!(怒)
いっつも呼ばれるだけ呼ばれて、ごくたまに使われる時も本来の位置じゃないCB起用だったりして、全く意味不明ですもん。
岩政さんは、本職のCBで起用してもらえただけ、マシです。
まあでも、これで岡ちゃんは解任になりますかね!?
もしそうなれば、日本にもまだツキはあったということでしょうか。
それにしても岡ちゃん、昔はあんなんじゃなかった気がするんだけどなぁ…。
にほんブログ村
にほんブログ村
要約すると、
「色々な選手が試せて良かった。徐々に良くなってきている」
だそうです。
もう何がなんだかですね…。誰を試して、どこが良くなってきてるんだろう…。

中国と引き分け、韓国に負けて、アジアの中での位置付けはそんなところだと、改めて分かりました。
ワールドカップ最終予選は組み合わせがラッキーなだけだったって、代表サポたちもやっと気付きましたかね。
それにしても、このゲーム。なんで、ずっと応援を続けるんだろうか。
終わった直後にブーイングするくらいなら、途中からブーイングすれば良かったのに。
結局、この大会は、ワールドカップに向けた選手選考や練習もできず、結果も出ず、意味のないものになりました。
岡ちゃんの選手起用は、結果を残すためのものでしかありませんでした。
そして、結果を出すためなら、このゲーム、2点差以上で勝たなければなりません。
それで、この選手起用はないでしょう。
PKをもらった時には、岡ちゃんって、何て幸運な男なんだと見直しました。
そして、PKで同点になった時には、日韓の両監督の進退問題は、なんとも玉虫色の決着だなんて思ったけど、田中(マ)の退場で万事休すです。
このチームでの田中(マ)は、守備では中沢をカバーして、セットプレーでは最も攻撃力のある攻守の要の選手です。
田中(マ)がいなければ、守備も攻撃もできませんよ。
この退場でプランが狂ったのも事実ですけれど、相手も10人になりましたからね。
パワープレーをしようにも、寿人じゃあ、前に放り込むこともできない。
そもそも、攻撃の意識のある選手が、篤人くんと長友じゃあね。
篤人くんと長友の2トップですか!?
だいたいにして、岡ちゃんは中盤、中盤って言ってるのに、退場の後で、中盤を減らしちゃどうにもならんでしょ。減らすのなら、FWでしょ。
しかも、挙句の果てに、最後の最後もFW同士の交替。
2点差以上で勝たなきゃ意味ないのに、それならリスクをおかして、DFを減らせばいいものを。
ワールドカップに向けて、何の強化もできず、ただただ岡ちゃんの保身のためだけに費やしてしまった4試合でしたね。
オリヴェイラを引き抜くとか絶対に困るけど、代表兼任くらいならいいかな。
このままだと、あまりにも希望がないですよ。
監督を替えなければ、ワールドカップ予選の目標は、得点1以上、失点10以内くらいですね。
篤人くんは、今日はガムを噛むのを忘れず90分できました。良かった、良かった。
パクとユニフォームを交換したんでしょうか。
岩政は、途中で出てあんなもんでしょう。鹿島サポ以外の人は、もっと期待してるかもしれませんけど、いつも見てればあんなもんですよ。
そもそも、中沢との組み合わせなんて、ナンセンスです。
普通、阿部ちゃんを使いますよ。
稲本は、ゲームに出続けることで、良くなりましたね。
この4試合で良い思いをしたのは、川崎だけでしょう。
ケンゴは微妙だったけど、稲本のパフォーマンスはかなり上がりました。
そして、韓国代表から離脱したらしいイ・ジョンスが心配です。
大丈夫なんでしょうか…。

最後に今週の競馬ネタです。
東西で重賞がありましたが、両方とも1番人気の単勝で勝負しました。
結果は、1着と2着。あのオッズじゃあ、両方当たらないと儲かりません…。

(妻より)
鹿島サポの皆さんは、今日のこの試合まで、「岩政が使ってもらえなくて可哀想」とか思っていらっしゃったかもしれませんが、それより可哀想な選手が阿部ちゃんですよ!(怒)
いっつも呼ばれるだけ呼ばれて、ごくたまに使われる時も本来の位置じゃないCB起用だったりして、全く意味不明ですもん。
岩政さんは、本職のCBで起用してもらえただけ、マシです。
まあでも、これで岡ちゃんは解任になりますかね!?
もしそうなれば、日本にもまだツキはあったということでしょうか。
それにしても岡ちゃん、昔はあんなんじゃなかった気がするんだけどなぁ…。

