アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

選手批判!?

2010年02月18日 | サッカー観戦
来週、いよいよACLのゲームですね。
チケットがまだ来ないので、電話してみたら、必死の作業中のようです。
まあ、最悪、当日券もあるだろうし、いいんですけどね。

でも、寒そうだなあ…。
雪とか降ったら、相手の方が有利なんじゃないのかな。
向こうの地元は寒そうだし。


なんだか、スポーツ紙も、代表のネタばっかりで、いやになってきますね。
代表の監督とか、協会のトップが批判されないなんてことはないですし、それを承知で書いちゃいます。
せっかくのブログですからね。

犬飼様の狙いが、明確になってというか、検証されてきましたね。
各紙によると、昨日、経営者セミナーなるものの講演の中で、今度は選手を批判したらしいです。
日刊の記事によると、

「先日の東アジア選手権の表彰式で、だらしなくダラダラ立っているのが日本だった。プレーもだらしないけど、態度もだらしなかった」

とのことです。

14日にゲームがあって、17日にそんなこと言い出すなんて、自分でもどうかしてると思わないのかな。
そんなに気になったのなら、すぐに言い出しなさいよ。
今さら言われても、協会批判に対する八つ当たりにしか聞こえません。

それにしても、この経営者は、どこまで行っても、自分の部下の役員(岡ちゃん)と、その役員が担当しているプロジェクトチームの社員(代表選手)に、すべての責任を押し付けるつもりのようです。
ワールドカップに選手として出場するというニンジンは、確かにでかいです。
でも、今さらそんなこと言われても、ますますやる気なくなりますよ。

ところで、もう録画も消してしまったのですけれど、表彰式ってどんな感じだったんでしょう。
フジの中継はすぐに終わっちゃったし。
あんまり記憶にないんですけど。

そもそも、役員が選んだチームの社員たちが、そんなに気に入らないなら、全員入れ替えるか、選んだ役員を担当から外すかすればいいじゃないですか。
社員の選び方は、その役員の専権事項だって言うんなら、役員を外すしかないじゃない。

そして、そのセミナーでしゃべった内容が、ぜひ知りたいです。
怖いもの見たさですけどね。


(妻より)
もうW杯は、日本には何の望みもないね。
トップから責任をなすりつけられたら、部下のやる気がますますなくなるのは目に見えているでしょ。



にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする