アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】チャラ男 vs 無骨

2011年10月25日 | サッカー観戦
「すぽると!」のヤマザキナビスコカップ特集は、鹿島だけではなく、浦和も取り上げていましたね。
考えてみれば当たり前か。

時間も意外に長くて、ヤマザキナビスコ様の力を感じました。
決勝の時に、入場者全員がオレオとリッツをいただけるそうですし。このデフレの時代に太っ腹ですね。
我々も、オレオとリッツをおいしくいただくために、決勝の時には、自宅からコーヒーを(ダンナが)淹れて持っていくことにします。
(リッツがビッツになっておりましたので、修正しました。大切なスポンサー様であるヤマザキナビスコ様に謹んでお詫び申し上げます。ちなみに、ビッツサンドは、小さくしたリッツにクリームをはさんだ素晴らしい製品です)


ところで話は戻りますが、ヤマザキナビスコカップの特集で、私が気になったのは、内容ではなく、柏木の歯の白さですね。
あの人、絶対、歯のホワイトニング、やっているでしょ!?
一体、どこまでナルシストなんだか…。
まあ、サッカーさえきちんとやってくれれば、関係ないんですけど。
でも、小笠原のように無骨な感じの方が、アラフォーの私からしてみると、好感度高いです。

けどなぁ。鹿島の今年の新人の中では、土居くんが、若い女の子にはモテるみたいだしなぁ。
あの人、新人の中では、一番、(見た目が)チャラくないですか?
やっぱり、今は、チャラい方が、モテるんでしょうね。

それにしても、鹿島は、クロウトから好かれるチームですね。
昨日の風間さんもそうでしたけど、解説者で鹿島のサッカーについて楽しそうに語る人って、すごく多い印象です。
まあ、気持ちは分かりますけどね…。

(ダンナより)
ナビスコカップと言えば、“あだっちー”ですね!?
昨日は、PRのために、足立梨花が各社を訪れたようです。

・日刊
・スポニチ
・報知

なんで、スポニチは、そこらへんの廊下にありそうなソファの上で写真を撮ってるんでしょうか。
こんなところで、撮影されちゃうなんて、少しだけ同情してしまいました…。

それと、昔は、決勝でなくても、ナビスコ製品を、もらえませんでしたか!?
いつの頃からか、決勝だけになった気が…。
違いましたっけ???気のせいかな。

「すぽると!」では、風間、清水の両解説者が、カードゲーム風に解説をする形式でした。
どうせなら、風間に鹿島側を担当してもらいたかったです。
でも、鹿島の解説なら、誰でも出来るでしょうから、そうなったのかもしれませんね。

その解説では、鹿島は、小笠原がゲームを作っていて、他のメンバーにも信頼されているとのことでした。
確かにそうですよね。だからこそ、あそこで凡ミスが出ると、大変なことになってしまうんです…。
小笠原には、ホントに頑張ってもらいたいですね。

サッカーの内容としては、今の鹿島は、昔ほど、玄人に好かれていないかもしれませんよ。
きれいにパス交換して、サイドチェンジやオーバーラップを使って、お手本のように相手を崩したりするシーンは、最近は、ほとんどありませんから。
せっかくの地上波全国放送ですから、楽しいサッカーを見せてもらいたいものですね。
(急には、無理でしょうけれど…)

最後に、チャラ男と無骨という視点で見ると、まさに、浦和と鹿島のチームイメージですよね。
しかも、その代表格が、柏木と小笠原かも。
そう考えると、昨日の放送は、かなり対照的で、なかなか素晴らしい人選でしたかね!?

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする