アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】横浜×鹿島

2013年07月01日 | サッカー観戦
速報版にも書きましたが、とにかく、1点をどちらが先に取るかが勝敗を分けたと思います。
数は少なかったですが、齋藤の得点の前に、チャンスはありました。
入っていれば、展開は違ったものになっていたかもしれません。

齋藤のシュートは、お見事でした。
ホームでのシュンスケの直接FKもそうですが、こういうシュートが決まってしまうんですから、負けるのも無理はありませんね。

後半の失点は、気持ちが前に行っている状況ですから、仕方なかったと思います。
ただ、攻撃に関しては、単調で工夫がなかったのが残念です。
横浜は、ああいうドン引き作戦が得意なんですよね。
見事に、はまってしまいました。

昨日は、決勝トーナメントですから、結果だけが欲しいゲームでした。
バランスを崩して前がかって行って、結果が出なかったんですから、得るものは何もなかったかもしれません。

J's GOALの岩政のコメントにもある通り、「普通の1試合とは違うので、今日の負けはあまり気にならない」と思って、次に向けて気持ちを切り替えましょう。
まあ、岩政にしては、珍しく真摯に「切り替えることよりも先に反省しないといけない」とも言っていますけれど…。
でも、公式サイトの青木のコメントが、昨日のゲームを総括出来ていると思います。

前半からハイペースでいったが先制され、3点取るしか選択肢が無くなった。相手はブロックをしっかり作って、そこからのカウンターが得意なチーム。相手の強さが強調された。積極的にやる部分はかなり出来ていたと思う。相手の1点目はスーパーゴール。負けた悔しさを忘れずにリーグ戦、天皇杯を笑って終わりたい

その通りですよ。
まずは、リーグ戦、その後の天皇杯に向けて、切り替えましょう。
夏の宮崎キャンプで走り込んだ成果は、夏が終わった頃に出て来ると信じています。

昨日のゲームが終わった後で、妻が「鹿島は、ナビスコを捨てたと言われても仕方ないね」と言っていました。
確かに、あんな内容のキャンプをした後で、準々決勝に臨んだ訳ですから、そう思われても仕方ありません。
その後、「鹿島は天皇杯は勝てるかもね」とも言っていました。
そうなんですよ。
まだまだ、今季は先が長いです。

公式サイトでは、鈴木の千葉への期限付き移籍が発表されました。
Jリーグの公式サイトで探し当てられなかったのですが、今季は、23歳以下の選手は、ウインドウと関係なく、いつでも下位のカテゴリーに移籍出来ることになっていましたよね!?
これを適用したんでしょう。

左SBが1人いなくなった訳ですが、これは、夏の移籍期間に、SBを補強するということなんでしょうか。
左SBは、中田と前野がいますから、人数が足りなくなった訳ではありませんが、可能性はありますね。
どこを補強するにせよ、6月が終わりましたから、今週くらいには発表があるのではないでしょうか。
楽しみに待ちましょう。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする