前半の守備は、ひど過ぎました。
失点シーンは、どちらもザルです。
守備への切り替えが遅過ぎますね。
新潟にやられるはずがないとでも、思っていたんでしょうか。
なめてかかっていたとしか思えません。
後半が始まって、守備に対する気持ちが全く変わりました。
ハーフタイムに大岩がガッツリ怒ったのだと思っていましたが、ゲーム終了後のインタビューでは、叱咤激励をしたと言っていました。
レアンドロのインタビューでは、姿勢の問題と言っていましたし、まあそういうことでしょう。
気持ちが足りないなら、そこを変えれば良いということです。
新潟は、1点を失って後ろ向きになってしまいました。
あんなに早くから、時間を使うようなプレーばかりしても、ゲーム終了までは持たないでしょう。
ただ、ゲームの流れを変えたのは、また安部でした。
ホントに、良い選手ですね。
ボールを受ける時の体勢が、次のプレーにつながっています。
レアンドロの2点目も、安部が入れた縦パスで決まりました。
あそこに、ズバッと通したところで、新潟の選手たちが棒立ちになってしまいました。
すごい選手です。
レアンドロは、スペースがない時の方がシュートがうまいですね。
レアンドロも、トラップが次のプレーにつながっています。
金崎の調子が悪い時に、安部とレアンドロで得点をしてくれると助かります。
このゲームは、細かいことではなく、とにかく気持ちの問題だったと思います。
もし、優勝がかかっていても、前半のようなゲームをするのかと言いたいです。
ゲームの経過と結果だけを見れば、鹿島は強いと思われるでしょうが、薄氷を踏むような勝利でした。
おかげで、ネジを巻き直せたのではないでしょうか。
新潟は、流れが悪いです。
攻守が噛み合わず、複数得点出来たのに、それ以上に失点してしまいました。
厳しいですね。
にほんブログ村
にほんブログ村
失点シーンは、どちらもザルです。
守備への切り替えが遅過ぎますね。
新潟にやられるはずがないとでも、思っていたんでしょうか。
なめてかかっていたとしか思えません。
後半が始まって、守備に対する気持ちが全く変わりました。
ハーフタイムに大岩がガッツリ怒ったのだと思っていましたが、ゲーム終了後のインタビューでは、叱咤激励をしたと言っていました。
レアンドロのインタビューでは、姿勢の問題と言っていましたし、まあそういうことでしょう。
気持ちが足りないなら、そこを変えれば良いということです。
新潟は、1点を失って後ろ向きになってしまいました。
あんなに早くから、時間を使うようなプレーばかりしても、ゲーム終了までは持たないでしょう。
ただ、ゲームの流れを変えたのは、また安部でした。
ホントに、良い選手ですね。
ボールを受ける時の体勢が、次のプレーにつながっています。
レアンドロの2点目も、安部が入れた縦パスで決まりました。
あそこに、ズバッと通したところで、新潟の選手たちが棒立ちになってしまいました。
すごい選手です。
レアンドロは、スペースがない時の方がシュートがうまいですね。
レアンドロも、トラップが次のプレーにつながっています。
金崎の調子が悪い時に、安部とレアンドロで得点をしてくれると助かります。
このゲームは、細かいことではなく、とにかく気持ちの問題だったと思います。
もし、優勝がかかっていても、前半のようなゲームをするのかと言いたいです。
ゲームの経過と結果だけを見れば、鹿島は強いと思われるでしょうが、薄氷を踏むような勝利でした。
おかげで、ネジを巻き直せたのではないでしょうか。
新潟は、流れが悪いです。
攻守が噛み合わず、複数得点出来たのに、それ以上に失点してしまいました。
厳しいですね。

