速報版に付け足します。
結局、湘南は、土曜の清水戦の先発からの変更は1人だけでした。
鹿島は、出場停止も含めて、4人入れ替えました。
サッカーの違いはありますが、鹿島は、もう少し走れても良かったかもしれませんね。
ゲーム終了後に、ザーゴがコメントしていた通り、リズム、テンポ、ギアを上がらなかったことが、立ち上がりから湘南にペースを握られてしまった原因だと、私も思います。
遠藤と土居の特性の違いによるところも、大きいでしょう。
ただ、遠藤がゲームに慣れて来てからは、特長である斜めのロングボールが、多く出るようになりました。
遠藤のクロスは、湘南の守備を左右に振るために、効果的だったと思います。
これも、ザーゴがコメントしていたように、それぞれの特長を生かしていけば良いのでしょう。
引いた湘南を崩すことは出来ませんでしたが、うまくいっていなかった頃とは、大きな違いがありました。
パスの出し手と受け手の呼吸が合うようになって、受け手が前を向きながらボールを受けることが出来るようになったと思います。
これなら、ミスは起こりづらいです。
それと、最終ラインからのパスがカットされた後のプレスも速くなり、大きなピンチになることが少なくなりました。
切り替えが速くなった副作用かもしれませんね。
ところで、神戸の新監督は、三浦淳寛になりました。
三浦はS級ライセンスを持っていないと思っていたんですが、そうではなかったんですね。
今は、海外在住だとすぐに指導を始められませんし、国内在住のライセンス保持者から選ぶしかないと思っていました。
てっきり、吉田孝行の再登板かと思っていましたが、長崎のコーチをしているようですね。
GMの三浦が持っているなら、当然の人事です。
さて、神戸は監督交替しましたが、ザーゴはどうなんでしょう。
押せ押せのサッカーは得意そうなんですが、しびれるようなサッカーを出来るんでしょうか…。
タイトルがかかったゲームを、見てみたいですね。
にほんブログ村
にほんブログ村
結局、湘南は、土曜の清水戦の先発からの変更は1人だけでした。
鹿島は、出場停止も含めて、4人入れ替えました。
サッカーの違いはありますが、鹿島は、もう少し走れても良かったかもしれませんね。
ゲーム終了後に、ザーゴがコメントしていた通り、リズム、テンポ、ギアを上がらなかったことが、立ち上がりから湘南にペースを握られてしまった原因だと、私も思います。
遠藤と土居の特性の違いによるところも、大きいでしょう。
ただ、遠藤がゲームに慣れて来てからは、特長である斜めのロングボールが、多く出るようになりました。
遠藤のクロスは、湘南の守備を左右に振るために、効果的だったと思います。
これも、ザーゴがコメントしていたように、それぞれの特長を生かしていけば良いのでしょう。
引いた湘南を崩すことは出来ませんでしたが、うまくいっていなかった頃とは、大きな違いがありました。
パスの出し手と受け手の呼吸が合うようになって、受け手が前を向きながらボールを受けることが出来るようになったと思います。
これなら、ミスは起こりづらいです。
それと、最終ラインからのパスがカットされた後のプレスも速くなり、大きなピンチになることが少なくなりました。
切り替えが速くなった副作用かもしれませんね。
ところで、神戸の新監督は、三浦淳寛になりました。
三浦はS級ライセンスを持っていないと思っていたんですが、そうではなかったんですね。
今は、海外在住だとすぐに指導を始められませんし、国内在住のライセンス保持者から選ぶしかないと思っていました。
てっきり、吉田孝行の再登板かと思っていましたが、長崎のコーチをしているようですね。
GMの三浦が持っているなら、当然の人事です。
さて、神戸は監督交替しましたが、ザーゴはどうなんでしょう。
押せ押せのサッカーは得意そうなんですが、しびれるようなサッカーを出来るんでしょうか…。
タイトルがかかったゲームを、見てみたいですね。
にほんブログ村
にほんブログ村