株式会社オフィス総合研究所

オフィスの様々な悩みを発見し、解決する手法を研究します
研究成果をもとに、実践的なコンサルティングを行います

ITで儲かる企業に変わりませんか?~北広島町IT経営セミナー2日目~

2010年09月16日 09時45分51秒 | システムコンサルティング
白熱するグループ演習


ITで儲かる企業に変わりませんか?
~北広島町IT経営セミナー2日目~


昨日、北広島町商工会のIT経営セミナーの2日目を行いました。

今回のメインは、経営理念とSWOT分析でした。

なんでITセミナーなのに経営理念やSWOT分析するの?

こんな声が受講生から聞こえてきそうです。

なんでかと言うと、

ITは目的ではなく、手段である

からです。

中小企業がIT投資に失敗する例として、

社長が「わしはITのことはさっぱりわからんけー、A君に全てまかせとるんよ」

のパターンです。A君とはITのことは詳しいけど、経営のことはさっぱりわからない

パソコンオタクです。

そういうA君に会社のITを丸投げしてしまうと、利益に繋がらない、身の丈にあっていない、

使い物にならないITに巨額の投資をしてしまう羽目になるのです。

それでなくても儲からない時代、ITのことはわからないからと丸投げは危険です。

そういう理由で、経営理念、SWOT分析から入るのです。



その後に、進むべき「あるべき姿」と「現状」のギャップから経営課題を抽出し、

優先順位をつけていきます。

そして、その経営課題を「人系」と「IT系」に分類し、実行計画を作成します。

「IT系」の実行計画が、今回の研修のゴールである

「IT経営企画書」になるのです。

ゴールに到達できるように、皆さん頑張っていきましょう。


前回私のツイッターのフォローをお願いしましたが、現時点で3人です。

香口指導員

犬の美容室 マリさん

吉田勇さん

まだフォローしてくれていない受講生のみなさん、ぜひ、私をフォローしてください。

西原州康のツイッター

今回も参加者のホームページを紹介します。

高岡モータースのホームページ

壬生交通のホームページ

ハナキ保険企画のホームページ

犬の美容室マリのホームページ

北広島町観光協会のホームページ

溝田組(孫の手、猫の手サービス)のホームページ

以上です。

次回は、最終回です。欠席のないよう頑張りましょう!

白熱するグループ演習の動画はこちら↓




↓安西事務機のホームページ↓↓


↓クリックお願いします!↓↓↓ブログランキング↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へにほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へにほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ人気ブログランキングへ