<遠くからでも見える砂防堰堤工事中の看板>
進む砂防堰堤工事!
私の家の近所の砂防堰堤の工事が進んでいます。
以前の記事はこちら
以前の記事と比べてもらうと、工事が進んでいる
状況が良くわかります。
現在は、砂防堰堤の工事を行うための進入路
を作っている状態です。
進入路は、被害が大きかった県営緑ヶ丘団地
から入っていきます。

<入り口の県営緑ヶ丘団地>
ここから山を切り開いて道路を作っています。

<県営緑ヶ丘団地から少し上った山を削って作った道路>

<山側から県営緑ヶ丘団地を見下ろす>

<山が削られ傾斜のゆるやかになった道路>

<砂防堰堤工事場所>
おそらく道路が完成すれば、いっきに工事が進むと思います。
今でも大雨注意報が出るたびに、避難準備情報がでます。
早く砂防堰堤が完成し、落ち着けたらいいと思います。

<被害の一番大きかった八木3丁目 県営緑ヶ丘団地の上>
被害の一番大きかった八木3丁目は、こんな状態になっています。
一番大きな砂防堰堤ができるようで、時間もかかりそうです。
県営緑ヶ丘団地にも住民が戻ってきているそうなので、
早く完成してほいいですね。
「なんでそんな危険な所に住むの?」
「引越ししたら?」
と言われることがあります。
なんでだろう?
やっぱり故郷「緑井」が好きなんです。
新しい土地は故郷にはならないんです。
自分の故郷に帰ることができない、福島県の人達の
無念さが身にしみてわかります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
広島でオフィスに関する様々なお悩みを解決するコンサルティングをしています。
・どんなITシステムを導入すればよいか迷った時(複写機、パソコン、ソフトウェア)
・オフィスの移転、新築、リニューアル、レイアウト変更をしたいと思った時
・オフィスの整理・整頓を徹底したい時
・会議の効率化を図りたいと思った時
・オフィス用品の調達を効率化したいと思った時
お気軽に相談ください。 株式会社オフィス総合研究所
代表取締役所長 西原 州康
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↓↓↓↓親会社の安西事務機↓↓↓↓