2003サーバーサポート終了!
Windows2003サーバーのサポートが2015年7月15日に
終了します。
XPのサポート終了でも大騒ぎになりましたが、
みなさん、準備をされていますか?
サポートが切れた状態のパソコンを家にたとえると
「ドアと窓が壊れて開きっぱなしの家」
になります。
インターネットの世界には、愉快犯を含めた犯罪者が
ウヨウヨいます。
ドアが開きっぱなしなので、ドロボウはどんどん侵入してきます。
中小企業の社長さんが良く言われることですが、
「うちの会社には盗まれるような物は無い!」
と・・・
盗まれるものが無くても、勝手にドロボウや不審者が入って、
冷蔵庫の物を食べたり、色んな物を物色れているとしたらどうですか?
また、盗むものが無くても、別の企業や個人を攻撃する踏み台として
利用されることもあります。
JAL等を爆破予告したとして、誤認逮捕された人もいましたね。
やっぱり、キチンとドアや窓を直す必要があるんですよ!
XPサポート終了の時も中小企業の社長さんが
皆んな言ってましたが、
「どうせ今のままで大丈夫なんじゃろ!」
「大したことは起こりはせんよ!」
と・・・
しかしながら、2カ月近く前になると、
各パソコンメーカーや各種マスコミによる
大キャンペーンで脅されてやっと買い替えられた
企業が多かったようです。
当社もお客様へXP移行に伴うサポートをさせてもらいましたが、
本当に大変でした
もっと早く言ってください!
直前に言われても対応できません!!!
今度は、サーバーです。
クライアントパソコンとはわけが違います!
しっかり準備期間が必要なんです。
大変なんです!
これを機会にクラウド(サーバーを使わない)に
する方法もあります。
興味がある方は、2月19日(木)10:00~18:00
広島県産業会館西館で開催される展示会に来てください。
セミナーもあります。
データ移行のセミナーは、
11:00~12:00の
「ファイルサーバーのデータ移行やNAS統合をストレージ仮想化ソフトで実現!」
です。
ぜひ、時間のある方は、ご来場ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
広島でオフィスに関する様々なお悩みを解決するコンサルティングをしています。
・どんなITシステムを導入すればよいか迷った時
・オフィスの移転、新築、リニューアル、レイアウト変更をしたいと思った時
・オフィスの整理・整頓を徹底したい時
・会議の効率化を図りたいと思った時
・オフィス用品の調達を効率化したいと思った時
お気軽に相談ください。 株式会社オフィス総合研究所 代表取締役所長
西原 州康
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます