何年ぶりだろう。
寝坊をした。
15分。
たかが、なんて云ってくれるな。
朝はぎりぎりのスケジュールで動いている。
15分が楽に30分の遅刻に繋がる。
さすがに大事にはならなかったが、気持ちのいいものではない。
明日はちゃんと起きよう。 . . . 本文を読む
夜の電車内。
酔っ払いの数が結構多い。
その中のある集団。
四十は越えてそうなサラリーマンが嬉しそうに、
「俺は中身が十四歳」
隣のおじさんが愉快そうにあわせて、
「○○さんは身体も十四歳だから」
二人よりは明らかに若い女性も、酔いのせいか、やはり楽しそうに、
「もう、どこから突っ込んでいいかわかりませんね」
側で聞いていて僕は思ったんだけど、ここでの正しい突っ込み . . . 本文を読む
日向武史先生の描く『あひるの空』が大好きです。
このブログをはじめて、何度口にしたかわからない台詞。
それでも繰り返し口にしてしまう。
だいすき。
たった四文字。言葉にすればたったの一言。でも、そこには万もの想いがこもっている。
漫画の中で繰り返し描かれる絶望。立ち塞がる壁。苦すぎる現実。
でも、そこに嘘がない。
僕が惹かれる理由のひとつがそれ。
辛いことや嫌なことなんて . . . 本文を読む
いや~、つまらなかった!
このアニメを見終えた素直な感想。
残念ながら、誰に対しても薦める事が出来ない。
きっと記憶に残ることがない。
そんなアニメ。
一応最終回の感想。
朝日嘉穂というキャラクター。原作ではそこまでではないが、アニメにはいらない。というか、何故入れたのかがよくわからない。
女性キャラが足りないから? 萌えが足りないから?
そんなことは原作読んだ段階でわかっ . . . 本文を読む
アクションはセンスだ。
そう思わせる作品は結構ある。
何故なら、ひとつ良作に出会うと、その他の作品が如何にセンスないかがはっきりとわかってしまうからだ。
センスのない作品について語っていると、あっという間に今年も終わってしまいそうだから、今日はセンスある漫画をひとつ。
『夜刀の神つかい』(原作:奥瀬サキ、作画:志水アキ)
僕はたまに雑誌を立ち読みする程度で、しかも途中で止めてしまった . . . 本文を読む
ネタがないから一年前の記事を読み返してみた。
ホットドックを食べたがっている自分がいた。
いまだ果たせていない。
どなたか美味しいホットドック屋さんを僕に紹介して下さい。
あと、進んで探しにいく行動力……というか、時間を僕に下さい。 . . . 本文を読む
昔読んだ『月刊アフタヌーン』に載っていた読みきり漫画。
高校にくすぶる悪を退治していく女子高生の話だったんだけど、なぜか記憶に残っている。
それは女子高生のあだ名とその由来が、カッコよかったからだと思う。
どうか遠くで鳴っていて欲しい。
その願いからつけられた『春雷』というのが、女子高生のあだ名だった。
つまりそれだけ近寄るのがおっかないということだね。
すんごいうろ覚えだか . . . 本文を読む