2021年以来の再演。3年前来日出来なかったアクセル・コーバーの指揮でリベンジ公演とも言えるでしょう。
今回も初日(2/28)、2日目(2/29)と鑑賞
コーバー&読響も文句のつけどころがなく心地よく聴けました。
タンホイザーとして登場のサイモン・オニール。私の理想から言うと声、歌唱ともにど真ん中ではないし、昨年の故ステファン・グールド(故、をつけなくてはいけない悲しさ……)の圧倒感に比べるとやや弱さも感じましたが、満足ですよ。よく来てくれましたね。ブラヴォー! ちょっとかわいさもあるタンホイザーでした。
片寄純也さんも、ちょっぴり声の硬さやムラが気になるところもありますが、今日本で随一のワーグナーを歌えるテノールでしょう。華もあるし。
今回カヴァーは伊藤達人さんだったようで、いつの日か伊藤さんのタンホイザーを聴ける日を楽しみにしています
エリーザベトのお二人も良かったです。初日の渡邊仁美さんは、清らかな乙女感があって。2日目の梶田真未さん、よく通るきれいな声で存在感たっぷり。
ヴェーヌスは林正子さんと土屋優子さん。林さんは「午後の曳航」の黒田房子に続き妖艶な役! おきれいでした。実は一番色っぽかったのはカーテンコール時? 妖艶なんだけど、本当にタンホイザーが好きなんだなと感じさせるヴェーヌスでした。
土屋さんはレオノーレ以来に聴きましたが、よく通る声で見た目もヴェーヌスのイメージに合ってました。土屋さんのほうが母としてタンホイザーを見ているような印象を受けました。
ウォルフラムの大沼徹さん。前回も「カッコ良すぎないウォルフラム」でしたが、今回も。とにかくハインリッヒ(タンホイザー)を引き止めたことを後悔して苦悩している印象。そして大沼さんが演じると、クセあり人物に見えるのは何故……。
2日目は友清崇さん。この方はこれまでクセのある役、悪役が多かったのですが、今回普通のいい人の役。今までも書いて来ましたが、友清さんの声好きなので、堪能出来ました♪
ヘルマンの狩野賢一さんは前回のヘルマン、昨年の「ドン・カルロ」の宗教裁判長もそうてしたが、いい声ですが、やはり若々しい印象。前回のもう一人のヘルマンは長谷川顯さんだったのね(涙)。
そして初役と思われる初日の加藤宏隆さん、「魔弾」カスパールから「お気に入り」に追加されている方。好きな声だし、存在感もあってすごく良かった。今後もたくさん歌って下さい!
その他のメンバーも凹みなし。
特にビテロルフ(近藤圭さん、菅原洋平さん)はどちらも無駄に?かっこ良かった。ヴァルターの高野二郎さん前川健生さんもいい声で。
合唱も聴き応えありました。
演技も初日と2日目ではそれぞれ細かいところが違ったりして、見比べるのも楽しいです。
特に初日は演奏、ヴィジュアルも含め完成度高かったと思います。
そして演出、ラストシーンについては第2弾で……。