![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/20/3906759a1ec8a232d4c3a67632f4c550.jpg)
映画を観てきました。
寺尾聰演じる博士は、原作よりも若い設定になってましたが、違和感はなかったです。
まっすぐに、数学に向かう姿勢はそのままで、子どもを慈しむ気持ちもそのままの博士でした。
深津絵里の家政婦・杏子は、原作を読んだときから、イメージピッタリ!!と思っていました。
この役、ふかっちゃん以外に考えられないです。
吉岡秀隆のルート(大人)も、ピッタリ!!
ルート記号に似せた不自然な髪型が笑えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
齋藤隆成のルート(子ども)は、吉岡秀隆をそのまま小さくしたのでは?と思うくらい、似ててビックリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
かわいくて、かわいくて~抱きしめたいくらいでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
幾つかのエピソードがアレンジされていましたが、原作と同じように、温かく、優しい時間が、映画にも流れていました。
移りゆく四季や風景も、とてもきれいでした。
☆おまけの話☆
原作にはない「薪能」を、博士と義姉が並んで観る場面があります。
二日前に観た「能」より、雰囲気があったので、苦笑い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そして、この場面に、作者の小川洋子さんを発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/45/b695d6b82ff7ca190ef259d65f3f0a52.jpg)
昨夜は、子ども劇場の例会でした。
博多「楽」による「The 能」~
演目は、「小袖曾我」(半能) IN 北九州芸術劇場
まず始めに、鷹尾維教による「能」の解説。
次に、舞が三曲。小五・小六の姉妹、鷹尾美里・美幸の二人が登場。
そして、半能「小袖曾我」の上演。
ラストは、質問コーナー。
メインの「小袖曾我」は、敵討ちに向かう兄弟、曽我十郎祐成と五郎時致が、母と別れる場面が描かれています。
みどころは、「男舞」~兄弟が揃って舞う相舞で、速度が速く、颯爽とした舞が人気とか。
動きの少ない能の演目の中で、動きがあると評判の作品らしいです。
実は、能を観るのは、初めてでした。
でも、とても、わかりやすい演目でした。
美里ちゃんと美幸ちゃんの舞が、とても清々しくて、良かったです。
質問コーナーでは、鼓のことを知ることができました。
高い音が出る大鼓は、乾燥した硬い皮(馬の皮)を打つので、とても痛い楽器なんだそうです。
逆に、小鼓は、湿気が必要で、演奏しながら、息を吹きかけたり、つばで湿らせたりしてるそうです。
日本の伝統芸術に触れた一夜でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5b/41f4a92ffece615531ecae389be0b0a9.jpg)
「いつか文庫を開きたい」という私の夢を聞いたMさんが、「では、うちの本も仲間に入れて」と、たくさんの本を譲ってくれました。
かいけつゾロリやズッコケなどの人気作品。
岩波書店の名作「星の王子さま」「森は生きている」「冒険者たち」などなど。
「では、Mさん専用の本棚を作ろう」ということで、またまたシュン父が本棚を製作いたしました。
うちの甥っ子たち(小5と小2)は、この本棚が大好き。遊びにくると、この本棚の前に座りこんで、何冊も読みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a1/3e172defd553a53af7c2950701797335.jpg)
そして、この本棚と同時進行で、もう一つ本棚が出来てました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
えっ、なにを並べよう?
とりあえず、少年文庫を並べてみたけど、スカスカ。
(ナルニアシリーズほか)
二段目からは、CD棚になってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
~以上、本棚①~⑤までが、一部屋に収まっております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/93/e2f01061514a3bbb9bde6450a4d67bb4.jpg)
いつも、遊びに行くtamakiさんのブログで、かわいいてぬぐいを見つけました。
わんこ柄のてぬぐい~ひとめぼれでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
「濱文様」さんに、日曜日に注文して、待つこと三日~てぬぐいが到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
かっ、かっ、かわいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fb/ce0c05428d71895e035585e65d49e7d5.jpg)
鼻黒わんこが、ももに似てて、お気に入りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)