この前のクリスマスイブに頂いたディナーを載せたくなったので、
今日は、その話にしま~す

レストランの中は、キャンドルや間接照明のみの、
本当に静かで落ち着いた雰囲気でした

一品目は、
『フォアグラのテリーヌを挟んだブリオッシュのハンバーガー仕立て』です

一口サイズに近い、ミニサイズのパンに挟まれたフォアグラが美味でした
フォアグラをそのまま食べるより、
パンに挟んだ方が、味がやわらかくなって好きかも
二品目は、
『タラバガニ、タスマニアサーモン、
アスパラガスのゼリー寄せとホタテ貝のマリネ、キャビアとイクラ添え』です

プニプニしたゼリーの中に、カニやサーモンが入っていて、
『ここにカニがおるぅ~
』と、ヒソヒソ声で相方としゃべりながら頂きました
ヒソヒソ声なのは、それだけ店内が静かだからです
(笑)
三品目は、
『白インゲン豆のポタージュ、七面鳥とキノコのラビオリとトリュフ風味』です

美味でした~

『この、上に乗ってる黒いのは何?』『キノコやなぁ』とか、ヒソヒソ言いながら頂きました
四品目は、
『アンコウのベーコン巻きロースト、
根セロリのピューレ添え、ブールノアゼットソース』です

『アンコウって食べた事ないわ~
』
『白身の魚って感じやね
』
『でも、なんとなく匂いが他の白身の魚とちがう
』
などなど言いながら、頂きました
五品目は、
『ザクロのグラニテ』です

・・・そろそろ、ちょっと思ってた事を、口にしました。
『あのさ、メニュー見ても、知らん単語が多いよね
グラニテって何やねん
』
『それは、ウチラの勉強不足のせいだわ~』と、相方にたしなめられながら、
ザクロのシャーベットみたいなのを頂きました
すごく濃厚だったので、
『これだけ濃いのを作ろうとしたら、相当ザクロを使わないといけないよね
』と、驚きました
六品目は、
『和牛フィレ肉のステーキと仔羊のローストの盛り合わせ、
西洋ワサビ風味のソース』です

和牛フィレ肉の方は、ものすごく柔らかくて美味しかったのですが、
仔羊の匂いが、ちょっとギブアップ…
相方のお皿の方へ、もらわれていきました
そして、コーヒーの用意が始まりました

入れ物がシンプルでオシャレだったので、撮ってみました
七品目は、
『フロマージュブランとホワイトチョコレートのムース、
薔薇の香りと赤いフルーツのシャーベット添え』です

実は…ちょうど大風邪をひいて、ヤマを越したばっかりで、
鼻が片っぽ、機能していなかったので、
『薔薇の香り』がよく分かりませんでした
(笑)
相方に言われるまで、木イチゴかと思っていましたが、
『薔薇じゃんっ
』って突っ込まれて、
『あぁ…言われてみたら、薔薇かも…。うん、薔薇だね
』という感じでした
(笑)
横に添えられてるサンタが可愛いでしょ

そして最後に小菓子を頂きました

小さくて可愛いお菓子を、プレートにちょこちょこっと並べただけで、
こんなにオシャレに見えるんだなぁと、驚きました

以上です

絶対に、子連れでは来れない雰囲気のレストランでした
周りはカップルだらけで、
すんごい勝負ドレスを着たお姉さん(いくつなんだろう…)と、
普通のメタボおじさんのカップルが一番、目を引きました
(笑)
『来年は、肉太郎もいるから、ファミレスでクリスマスやな
』
『えぇ~
やだぁ
』と、相方にプイプイ反対されながら、
レストランとお料理の余韻を楽しみつつ、家に帰りました

これで心おきなく、肉太郎をまじえた賑やかな生活を楽しめそうですよ
(笑)
オトナのオシャレクリスマスでした


今日は、その話にしま~す


レストランの中は、キャンドルや間接照明のみの、
本当に静かで落ち着いた雰囲気でした


一品目は、
『フォアグラのテリーヌを挟んだブリオッシュのハンバーガー仕立て』です


一口サイズに近い、ミニサイズのパンに挟まれたフォアグラが美味でした

フォアグラをそのまま食べるより、
パンに挟んだ方が、味がやわらかくなって好きかも

二品目は、
『タラバガニ、タスマニアサーモン、
アスパラガスのゼリー寄せとホタテ貝のマリネ、キャビアとイクラ添え』です


プニプニしたゼリーの中に、カニやサーモンが入っていて、
『ここにカニがおるぅ~


ヒソヒソ声なのは、それだけ店内が静かだからです

三品目は、
『白インゲン豆のポタージュ、七面鳥とキノコのラビオリとトリュフ風味』です


美味でした~


『この、上に乗ってる黒いのは何?』『キノコやなぁ』とか、ヒソヒソ言いながら頂きました

四品目は、
『アンコウのベーコン巻きロースト、
根セロリのピューレ添え、ブールノアゼットソース』です


『アンコウって食べた事ないわ~

『白身の魚って感じやね

『でも、なんとなく匂いが他の白身の魚とちがう

などなど言いながら、頂きました

五品目は、
『ザクロのグラニテ』です


・・・そろそろ、ちょっと思ってた事を、口にしました。
『あのさ、メニュー見ても、知らん単語が多いよね


『それは、ウチラの勉強不足のせいだわ~』と、相方にたしなめられながら、
ザクロのシャーベットみたいなのを頂きました

すごく濃厚だったので、
『これだけ濃いのを作ろうとしたら、相当ザクロを使わないといけないよね


六品目は、
『和牛フィレ肉のステーキと仔羊のローストの盛り合わせ、
西洋ワサビ風味のソース』です


和牛フィレ肉の方は、ものすごく柔らかくて美味しかったのですが、
仔羊の匂いが、ちょっとギブアップ…

相方のお皿の方へ、もらわれていきました

そして、コーヒーの用意が始まりました


入れ物がシンプルでオシャレだったので、撮ってみました

七品目は、
『フロマージュブランとホワイトチョコレートのムース、
薔薇の香りと赤いフルーツのシャーベット添え』です


実は…ちょうど大風邪をひいて、ヤマを越したばっかりで、
鼻が片っぽ、機能していなかったので、
『薔薇の香り』がよく分かりませんでした

相方に言われるまで、木イチゴかと思っていましたが、
『薔薇じゃんっ

『あぁ…言われてみたら、薔薇かも…。うん、薔薇だね


横に添えられてるサンタが可愛いでしょ


そして最後に小菓子を頂きました


小さくて可愛いお菓子を、プレートにちょこちょこっと並べただけで、
こんなにオシャレに見えるんだなぁと、驚きました


以上です


絶対に、子連れでは来れない雰囲気のレストランでした

周りはカップルだらけで、
すんごい勝負ドレスを着たお姉さん(いくつなんだろう…)と、
普通のメタボおじさんのカップルが一番、目を引きました

『来年は、肉太郎もいるから、ファミレスでクリスマスやな

『えぇ~


レストランとお料理の余韻を楽しみつつ、家に帰りました


これで心おきなく、肉太郎をまじえた賑やかな生活を楽しめそうですよ

オトナのオシャレクリスマスでした


