中間テスト勉強中の優輝が、まったく羨ましがらない週末·第2弾として、
ゴジラゴジラ言ってる幸輝を連れて、
大阪市内のゴジラストアへ行ってきました
淡路島のゴジラショップでも、
いろいろ買ってたのに、まだ何かいるのかしら…
ママスには、ゴジラは全部同じに見えるのですが、
幸輝は、シンゴジラ·メカゴジラ·バーニングゴジラや、第3形態や第4形態とか、
ゴジラに出てくるビオランテ、ラドン、モスラ、キングギドラ、デストロイア…、
などなど、色んなカタカナをいっぱい喋ってきて、
ママスには何が何だかもぅ…(笑)
家に、背びれ(?)が黒いゴジラと、
背びれが紫のゴジラがいるんやけど、
これは違うゴジラなのね?
紫も2つあって、背びれの形が違うだけのように見えるけど、同じのを2回買ったんじゃなくて、別のゴジラなのね?(笑)
真ん中にいる、一反もめんは何なんだろう…
妖怪の彼は、そこにいて大丈夫なん?
幸輝の並べ方はいつも、誰かと誰かが戦ってるんじゃなくて、こんな風に輪になっています
それか、全員幸輝の方を向いていて、幸輝が喜んでるとか(笑)
昔から、
優輝や幸輝がポケモンにハマッた時も、
いろんなキャラクターの名前を喋ってくるので、
必死に話を合わせてきましたが、
ポケモンが終わったら、
妖怪ウォッチの妖怪の名前を、またペチャクチャ喋ってきて、
水木しげるワールドにハマれば、鬼太郎や妖怪の話をしてきて、
そうかと思えば、恐竜の名前をズラズラと言ってくる…正直ぜんぜん見分けがつかんし…、
そして今はゴジラ…、
あの〜英単語おぼえるより難しいんですけど(笑)
とりあえず今欲しがってそうな物を買ってあげるのが精一杯さ、ママスは
買ってあげた物の名前を、また嬉しそうに喋ってくれるけど、
もう歳だし、覚えらんない
…って、こんな時だけ、歳とか言っちゃうオバチャンよ(笑)
ゴジラショップは、
一等地にある心斎橋パルコの中だって
車から降りて、パルコに向かって歩いてたら、
幸輝が『建物が全部でかいーー人が多いーー』って、大声で叫んでいました
ヤベーどっから来た田舎者だって思われるわ(笑)
いつも遊びに行く先も、落ち着いた水族館とかだし、
都会の街を歩く事がないから、
そりゃビックリするわね(笑)
街並みを見ただけで、キャッキャしてる幸輝を連れて、
パルコ6階に着いたら、
まずはウルトラマンショップが見えました
ウルトラマングッズが沢山ありました
子供時代の弟を連れて来たら、大喜びしそうだなぁ~と思いながら見てました
ジブリのお店もありました
パルコ6階は、こういう楽しいお店が沢山ありました
紅の豚グッズを見て、幸輝が何これ?って言ってましたが、
ママスも、ストーリーは全然知らんので、
もののけ姫とか、分かる所だけ見ました
↑ミニチュアのように見えますが、
大人サイズに大きく作られていて、
あとで幸輝も横に、ちょこんと座って、写真を撮りました
お店の大部分が、ハンバーガーのお店もありました🍔
お店の大部分が、ハンバーガーのお店もありました🍔
グッズの種類は、他のお店と比べて少なかったな〜
とうとうゴジラストアに着きましたよ
お店の中央にいるゴジラを見て、
とうとうゴジラストアに着きましたよ
お店の中央にいるゴジラを見て、
幸輝のテンションが爆上がりしてました
さてさて、何を買ってもらっちゃおっかな〜
淡路島のゴジラショップで見た商品もありました
右端の指人形は、Amazonでコンプリートさせられたやつだわ〜コワイコワイ(笑)
ガイガンが50周年とのことで、
淡路島のゴジラミュージアムでも特集が組まれていましたが、
ガイガンを見た事も聞いた事もないママスには、なんの事やら…私より歳上の先輩やのにスマン(笑)
結局、ゴジラのDVDやら、人形やら、
アクリルスタンドなどなど…山ほど買わされ、
一万円超えてそうだと思ったら、二万円超えてて、目玉が出たけど、
ここで遠慮させて、物を減らして、
『やっぱりアレが欲しかった』とか言われたら、
また来なきゃならんようになるので、
買い物を一回で済ます為に、心おきなく買って、
当分(できれば数年…ムリか笑)来なくていいようにしました
ゴジラストアの向かいは、レゴショップだって
ちょっと見て行こうか〜
うぉっ大阪の道頓堀が、レゴで再現されていましたスゲー
大阪のタコヤキ屋さんも、レゴで表現
大阪のタコヤキ屋さんも、レゴで表現
クオリティが、めちゃくちゃ高い
結局、レゴショップでも、
マインクラフト(ゲーム)のレゴを買いました
幸輝の創造力と表現力を鍛えなければッ
勉強熱心な優輝とは違って、
幸輝は創造系の人みたいだから
CAPCOMのお店もあって、
ロックマングッズなどがありました
ロックマンのゲームは、弟がよくやっていたので、
キャラクター名や、ゲーム音楽の一部は分かります。懐かしいです
ミニオンズのショップもありましたが、
見るだけで、何も買わずに出ました
これだけ他で買い物したら、もういいやろう(笑)
思った以上の散財になりましたが、
幸輝は大満足で、ルンルンで帰りました
『優輝が羨ましくない週末·第3弾』は、
『川でエビ釣り』でした🦐3行で書きます(笑)
あんまり取れなかったわ〜
…で、30分で帰ったので、第3弾は以上です(笑)
次からは、中間テスト明けの優輝も合流した週末の話を書いていきますね〜