☆ LOVE EDEN ☆

ブログに来て頂き、有難うございます☘️

中3と小5の大阪の母ちゃんです😃フォロー大歓迎です🌟🤩🌟

(後編)コウノトリの郷公園に行ってきました😄 ☆

2022-10-22 19:00:00 | 楽しかったこと ☆
前回の記事の続きです

そこから車で30分弱の所にある『コウノトリの郷公園』へ行きました

城崎マリンワールドのミュージアムで、
コウノトリプロジェクト『1羽から100羽へ🕊』というのを見て、興味を持ったからです

当たり前だけど、動物園でコウノトリなんて見た事無いし



着きました意外と広いです
研究ゾーンとか、非公開エリアもあります



ガチャガチャ好きな幸輝が、
早速コウノトリガチャガチャをやりましたが、
4回やっても、コウノトリは出なくて、
スズメとかが出ました

今持ってるのも、コウノトリではないね〜(笑)


コウノトリポストがあって、
『ここから幸せ発信🕊』と書いてありました💌



建物の中に入ったら、
大きなコウノトリが飾られていたので、
めっちゃテンションが上がりました




このコウノトリは、触っていいとの事だったので、
手を消毒した後、触ってみました

ツヤツヤした羽根だったので、
『水を弾きそうな、綺麗な羽根だね』って話をしました


世界の都市の天気を、リアルタイムで教えてくれるモニタがありました
幸輝が、ばぁばの住んでる都市名を言ったら、
音声認識で、パタゴニアの天気が出てきました
『もっと有名な都市名を言わなきゃ、分かってもらえないだろ
パタゴニアってどこやねん…まぁ発音は似てるけどな』って、
キャッキャしながら、結構長い時間あそんでいました


そして、外に出てみたら、
おもむろにコウノトリ登場です
確かに今まで、こんな色使いの鳥は見た事ないね〜って、しばらく眺めていました
全部のコウノトリに、個体認識のタグを付けて、
どこにいるのか把握できているのだそうです


コウノトリの巣が再現されていて、
中に入っても良いとの事で、幸輝が入りましたが、
まだもう一人入れそうなほど大きかったです



また建物の中に戻ると、
いろんな水槽があり、子供用の工作コーナーもありました



コウノトリショップもあったので、寄ってみたら、
幸輝がコウノトリグッズをザクザク欲しがるので、色々と買いました

コウノトリ、そんなに好きだったっけ
今日初めて見たのよね?
コウノトリのぬいぐるみと一緒に寝るって喜んでたけど、そんなにコウノトリラブではなかったよね?(笑)


なにはともあれ、
コウノトリの生態や、環境保護などについて、
色々と勉強できたので、とても良い機会になりました


コウノトリの郷公園を出る頃には、夕方になり、
『せっかく城崎まで来たから、カニ食べて帰る?🦀』って言ったけど、
優輝も幸輝も『カニは来月、鳥取で食べるでしょ早く帰って、家でゲームしたい』って言ってるので、
適当なラーメンを食べて、シャッと帰りました


鳥取のカニと、城崎のカニは違う味かもしれないじゃないか〜〜〜と思いながら、
おとなしく運転しましたとも(笑)



楽しかったので、城崎にはまた春頃に行ってみたいです
コウノトリ達、またね〜
頑張って繁殖してね〜