無病息災のとびら

21世紀の健康について考えています

汗と健康

2013年05月20日 17時15分09秒 | 漢方と健康

長崎ではこのところ、じっとしていても汗ばむくらい急に暑くなってきています。

漢方では、汗は心臓と関係するといわれています。

汗の出方が悪かったり、逆に、ちょっと動いても大汗をかいたりするのは、心臓の疲れや不具合をあらわしているかもしれません。

エアコンの普及や、ほとんど体を使うことのない現代生活は、昔ほど汗をかかなくなっています。

昔と比較して増加している病気として、ガンや心臓病や糖尿病、高血圧、アトピー性皮膚炎など、汗をかかなくなっている生活も発病の一因になっていないとはいえないかもしれません。

特に心臓にとって、ときには気持ちよく汗をかいておくことも大切かもしれません

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ytakei4)
2013-05-20 20:58:08
生活習慣病といいますからね。
現代人は運動不足慢性化していますね。
返信する
Ytakei4さん、おはようございます♪ (aris10te22)
2013-05-21 09:33:41
わたしは朝から1時間くらい畑仕事をやっています^^
返信する
ヽ(*´∀`)ノ (流木庵)
2013-05-26 04:29:41
   ( ノ゜Д゜)こんにちは
        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n´・ω・)η ( ノ゜Д゜)おはよう!!!!
       (   ノ   \
       (_)_)  充実した一日をおすごしください  
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'今日もよろしくお願いします
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::
返信する
流木庵さん、こんにちは♪ (aris10te22)
2013-05-27 16:03:40
こちらこそ、よろしく~♪^^
返信する
初めまして (さくら)
2013-06-03 21:58:16
六月も  宜しくお願い致します。<m(__)m>
私は病が 沢山あります。自慢じゃなく 、嘆きです。
心臓に病が 3つも有り 無理できない、のとほかに
いくつも 有ります。ダメ人間ですが 健康になる
良い事が有りましたら 伺いたいです。 
返信する
さくらさん、初めまして♪ (aris10te22)
2013-06-05 16:23:15
たくさんの病をかかえられて、たいへんですね。
ですが、今ほとんどの人が苦しんでいる病は病原菌ではなく、過労や運動不足やストレスや偏食や睡眠不足など、わずかな歪が少しずつ積もって、体質が悪化して起こっています。ですから、生活習慣を見直すだけでもよくなる可能性があります。
心臓病になる方は、無理のきく元気な方が多いようで、無理がきくので心臓に負担がかかってしまうようです。運動不足だと思って運動するときも、ついついがんばりすぎて、過労になって、心臓病になっているような方もおられるようです。そんなときは体を休めることを考えるといいかもしれません。^^
返信する

コメントを投稿