私の子供時代はアジやイワシで育ったようなもので、肉は飼っているトリをツブして、たまに食べていたくらいなものでした。
その頃、もしカレーに肉が入っているとしても、その肉を探すのは至難の業くらいの、まだ肉は贅沢品でした。
肉食が盛んになったのは、高度成長期になった東京オリンピックの頃からだったかもしれません。
プレスリーやビートルズに熱狂しながら欧米人の体形に憧れ、しかも食べると肉はやはりおいしくもあり、日本人はかなり積極的に肉を多食するようになっていったようです。
しかし、今の中国のような大気汚染が問題化し、いろんな公害病が増加するにつれ、肉や脂肪も生活習慣病のリスクのかなり大きなウエートを占めるといわれだし、菜食をする人が増えると、今度は栄養が偏ると、最近はテレビでも又肉食を勧める番組もみられるようです。
漢方で特に重要なのは、バランスです。
食事もバランスが大事で、運動も不足にならず過労ならず、健康は活動と休養をバランスよくしてリズムよく生活するのが肝要です。
またバランスは体質によっても違いがあり、肉も多めに摂っていい人と、少なくしなければいけない人がいるようです。
ところで、今年は羊年ですが、漢方で羊の肉は心臓にいいといわれています。
ちなみに、鶏は肝臓、牛は脾臓、馬は肺、豚は腎臓の薬用になる肉といわれています。
( ノ゜Д゜)今日もよろしくお願いします
?(。???。?)楽しい一日をお過ごしください
オッハー!
∧_∧
‐――と(´・ω・`)
― ‐/ と_ノ
/(___ / /⌒ソ
(____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ(^▽^@)ノいつもありがとうございます
牛肉がありませんでした。
の頃でしょうね。自分はまだ小学校5年か6年生になりたて夏南親父がカラーテレビ買ってくれて東京オリンピックカラーで見ましたよ、肉なんか食べたことない時代ですね。
ビートルズは レコード持ってました。戸畑に住んでいた頃です。オールナイトニッポンを聴いて中学生の頃は勉強してました。昼は出来ず。夜中にやってましたね。俗にいうラジオ族 深夜族とも言われてた時代です。最近はあまり聴かないですから、FMラジオ久しぶり聞いてみたいです。自分は牛より豚ですね。牛は値段高いので食べませんねほとんど、最近はホウレンソウや魚野菜が中心になりました。健康第一に まだまだ寒いですお身体にご自愛下さいね いつか又苫小牧も行きますよ。
テレビで、すき焼きが健康にいいという番組でも流したんでしょうかね・・・^^
それまで元気でいたいですね^^
お互いにコメント有難う 頑張ります無理せず。
豚肉はなかなかあたりませんでした。
野菜も自家用、肥やしも自家用もの
回虫も~今思へば懐かしい話。