今朝は昨日作ったカボチャ、人参、合い挽きミンチとドライフード60g
昨日と同じく中々進みません。
やはりカボチャが余り好きでない?
何とか食べて貰うようレトルトの野菜チキンをトッピング
そうすると食べ始めたので味変は必要なようですね。
<今日のお弁当>
筍、わかめ、人参、油揚げの煮物
塩鮭
トンカツ
さやえんどう、シメジ、ベーコン入りキッシュ風
肉じゃが
花ソーセージ
白菜の漬け物
お昼には大根、人参、牛蒡、椎茸、白菜、鶏肉を圧力鍋で煮
ドライフード60gを完食
先日、テラスの階段降りてウンチしたりしたのですが・・・
余り高い階段でもないのに上がるのに少々手間取って母さんがお尻を押して何とか
そのためか今日は降りてきません。
恐くなったようですね。
後足がフラフラ、ソファから降りるというより落ちるような感じですし
上がる時は当分考えて振り付けて上がっています。
少しずつ足腰が弱っていくのでしょう。
13歳2ヶ月・・・人の歳だと大型犬なので90歳以上らしく
盲導犬は11歳位でリタイヤするようですからMomoも高齢です。
4月2日、口から流血する前まで行動は全く赤ちゃんのようで
嬉しいとはしゃぐのも酷く陽気なMomoでした。
最近は、はしゃぐ事も出来ないのかシッポの振り具合で元気さを確認しています。
でも骨折とかしないよう気をつけないとね!
妹背の滝の上流の川遊び
嬉しそうに走り回り大好きな水にジャブジャブ入るMomo
もう、あの日には帰られません。
楽しかったねー!
母さんも若いあの頃には帰られません。
でも笑顔一杯!思い出一杯!
受け入れて楽しく過ごしましょうね!
夕ご飯、煮野菜、ドライフード60g、牛肉マグロの缶詰
完食しました。
二日続けて一日180gドライフード野菜等食べる事が出来たので
柔らかくしてるからか一時より食べられるようになり少し安心です。