京都代表の龍谷平安は早々と敗退したので、隣の滋賀県立八幡商業を
応援していたが、残念ながら負けてしまった。
9回の裏で、八幡商業にホームランが出た時は、昨日の横浜の逆転負けが、
頭をよぎりました。
近畿勢唯一の公立高校・八幡商業が負けたので、ちっとも面白くありません。
近畿勢では東洋大姫路、智弁高校(奈良・和歌山)が残った。
この3校は私学ゆえ、どうしても応援する気になれません。
あと公立で残っているのは能代商と習志野だけ。
近畿勢では無いが、この2校を関東勢でも応援しますか。
八商は、第1戦で、山梨学院を第2戦では帝京を破っての3回戦進出だった。
又、江のふるさと近江八幡にあり、「アリ様」の仕事のテリトリー内である
八幡商業は2回戦の帝京戦で9回逆転満塁ホーマーなどドラマが沢山。
両校とも手に汗握るいい試合を見せてくれた。
滋賀 近江八幡を訪ねて(水郷めぐり、八幡堀、白雲館など)
応援していたが、残念ながら負けてしまった。
9回の裏で、八幡商業にホームランが出た時は、昨日の横浜の逆転負けが、
頭をよぎりました。
近畿勢唯一の公立高校・八幡商業が負けたので、ちっとも面白くありません。
近畿勢では東洋大姫路、智弁高校(奈良・和歌山)が残った。
この3校は私学ゆえ、どうしても応援する気になれません。
あと公立で残っているのは能代商と習志野だけ。
近畿勢では無いが、この2校を関東勢でも応援しますか。
八商は、第1戦で、山梨学院を第2戦では帝京を破っての3回戦進出だった。
又、江のふるさと近江八幡にあり、「アリ様」の仕事のテリトリー内である
八幡商業は2回戦の帝京戦で9回逆転満塁ホーマーなどドラマが沢山。
両校とも手に汗握るいい試合を見せてくれた。
滋賀 近江八幡を訪ねて(水郷めぐり、八幡堀、白雲館など)