練習に行くときにいつも通る小道があります。
ここ数日はセミの合唱も少なくなり、彼岸花が咲いています。
まぁまぁな勾配(10%チョット)なので、いつもはジリジリ上ってくのですが、ふと道端に目をやると大きいキノコが一本スクッと伸びていました。

笠の大きさは15cmくらい、高さは20cm以上ありました・・・・・・・キモッ・・・
いつものネコ広場には、最近見ていなかったキジトラが一生懸命エサを食べていました。
どんよりとした天気ですが、暑くないので快適そうです。
じっと見ていると、半沢直樹風の目線で睨まれたので退散。
今日の練習はいつもの近場往復練習。
行きも帰りも向かい風。一部追い風もあったけれど、斜め横後ろからという感じでした。
練習を終えて帰路につくと・・・

ここでもネコがエサを食べていました。
ネコに目線の高さを合わせてソロソロ近づくと、食べるほうが大事なのか、逃げることなくオサワリさせてくれました
今日はネコを触ることができたので、良い日でした。
ここ数日はセミの合唱も少なくなり、彼岸花が咲いています。
まぁまぁな勾配(10%チョット)なので、いつもはジリジリ上ってくのですが、ふと道端に目をやると大きいキノコが一本スクッと伸びていました。

笠の大きさは15cmくらい、高さは20cm以上ありました・・・・・・・キモッ・・・

いつものネコ広場には、最近見ていなかったキジトラが一生懸命エサを食べていました。
どんよりとした天気ですが、暑くないので快適そうです。
じっと見ていると、半沢直樹風の目線で睨まれたので退散。
今日の練習はいつもの近場往復練習。
行きも帰りも向かい風。一部追い風もあったけれど、斜め横後ろからという感じでした。
練習を終えて帰路につくと・・・

ここでもネコがエサを食べていました。
ネコに目線の高さを合わせてソロソロ近づくと、食べるほうが大事なのか、逃げることなくオサワリさせてくれました

今日はネコを触ることができたので、良い日でした。