白いノート~アラフィフ南天の備忘録

50代半ばを過ぎました。日々気づいた事を忘れないよう書き留めていきます。

万歩計買いました

2015-06-06 21:27:29 | 日記

何だかね。

年齢を感じると言うか、これ高齢者の病気ちゃう?とか

今までどうって事なかった健康診断で必ずひっかかる項目があって。

先日は、帯状疱疹の治療に行ったペインクリニックで測定した血圧も高くて看護師さんから

『治療の範囲ですよ』って言われて(-_-;)

帰り道、即行で万歩計を買いに行き、その場で開封(笑)

その場で装着(爆)

薬に頼る年齢では、まだない!と自分に言い聞かせ。

日頃から運動不足は自覚していますが、数値ではっきり表れると・・・・

撃沈。

歩いてないな~わたし。

今日食べたものが、自分の身体を作る。

このところ、食べる物にはできるだけ気を遣ってきました。

でも、運動もしないといけませんね。

 ・・・というわけで、バーチャル日本一周歩こうかい

というサイトに登録したんですよ。

これで、単なる家の周りの散歩にはりがあるってもんです^^v


はじめてのらっきょ

2015-05-24 16:54:57 | 日記

母が好物なので、今年はらっきょうの甘酢漬けに初挑戦してみました

絶不調の時は・・・・こういう手仕事を楽しもう。なので・・・・

保存用の瓶をコーヒーの空き瓶で代用してはいけません(笑)

100均で保存用の瓶を買ったら少し大きかった(小さかった)

1個では溢れるし、2個では余る。帯に短し襷に長し・・・・

らっきょうが飴色になる日が待ち遠しいなぁ

 


つい買い過ぎて(~_~;)

2015-05-23 21:28:23 | 日記

家から車で15分ほどの所にある、地元野菜を売っている店があると聞いて出かけて来ました。

病気の疑いが見つかって以来、口から入る食べ物に少しだけ気を使うようになりました。

何はともあれ地産地消が一番。

空豆が欲しくて行ったのですが、こ~んなに買ってしまいました

空豆はスーパーの半値だし、欲しかった破竹や泥つきのらっきょうも。

今年は初めてらっきょうの甘酢漬けにチャレンジします。

デイサービスから帰宅した母が喜んだのは仏花。

小菊やなでしこ、スターチス、生産者の名前が書かれているのもうれしい。

曇り空の今日、本当はバラを観に出かけたかったのです。

でも、帯状疱疹が治りきっていない身体に無理は禁物。

ならば、出かけずに家の中で手仕事でもしようと、今日は一日台所にいました。

只今、部屋中らっきょうの匂い

そして、明日はそんな私のせいで・・・・ごめんなさい雨らしいデス

 

 


シロツメクサ

2015-05-20 11:53:51 | 日記

昨日は痛くて一日中寝たり起きたりするしかなかったのですが

今朝は久しぶりに痛みが少なく、ならば仕事に・・・・と思いましたが迷った挙句

今週は思い切って休ませていただく事になりました。

忙しいだろうな・・・・そう思うと焦る気持ちと情けない気持ちが先に立ちますが

もう、無理はしない。無理はできない身体だと自分にブレーキをかける事は

今まで走るように仕事をしてきた自分にはかなり厳しい作業です。

気持ちをリセットするため、散歩に出て来ました。

散歩の途中、同じく散歩中の園児の団体を見かけ

娘が幼稚園の頃、お友達のママがたくさん摘んで髪飾りを編んでくれたシロツメクサの季節だな~と

思い出しました。

ありました^^

シロツメクサの群生

小さな花が、焦る私を慰めてくれます。