白いノート~アラフィフ南天の備忘録

50代半ばを過ぎました。日々気づいた事を忘れないよう書き留めていきます。

穏やかに過ごせますように

2016-01-02 20:29:30 | 日記

あけまして おめでとう ございます

更新が滞りがちですが、細々と呟いています。

本年もどうぞよろしくお願いします。

花びら餅

初めていただきました。

ごぼうの蜜煮が美味しい~

甘い物、たくさんは食べられない私ですが、これなら2~3個イケちゃうな~。

鍋物、おせちにそろそろ飽きて

こういう味が食べたいな~って事で

バジル風味のパスタを作りました。

牡蠣のオイル漬けトッピングが合う!

多めに作って冷凍保存しておいたチキンのハーブ焼きもオマケ。

食べてばっかりなので、小さめのお皿に盛りつけたけど、あっという間になくなりました。

楽しく、穏やかな時間は刻々と過ぎて行き・・・・

明日、息子は大阪に帰って行きます。

一人暮らしちゃんとできてるの?って不思議なくらい、何もせず寝てばかり。

24歳の成人ですが、あれもこれも世話を焼きたくなる愚母。

4月からは神戸で社会人1年生です。


ありがたくて

2015-12-31 20:12:54 | 日記

昨日、スーパーで年末用品の買い物をしながら・・・・

あぁ・・・なんて幸せなんだ、と涙が出そうでした。

当たり前の日々に。

健康な身体に。

家族がいる事が。

娘遠距離恋愛3年の娘が彼の家で、いただいて来ました。

金柑、今まで美味しいと思った事なかったのですが(ごめんなさい)

ひと口、口にした瞬間大好物になりました。

来年は自家製に挑戦したい一品。

今年はこのひと瓶を大事にいただきます。


土いじり

2015-11-17 14:44:28 | 日記

《白雪姫》

ガーデニングコンテスト参加作品①番

この子は、ワイヤープランツ、多肉植物と一緒に室内で育てます。

大人っぽく仕上がり、満足^^v

これは我が家の玄関用。

葉っぱが色付くタイプのゼラニウムはピンクの小さなお花が咲きます。

 コンテスト参加作品②

最近のハボタンは小さき物や茎が長い物、葉っぱの形や色が豊富で

選ぶのも大変。大変だけど楽しい。

コンテストと言っても、職場内の小さなコンテストです。

『ったく!このクソ忙しい時にガーデニング!!!』と怒りながらも・・・

皆、結構楽しそうに苗を購入に走ったり

植え込みをしたり・・・

私もその一人でした(^_^;)

もの言わぬ植物を育てる事は、介護の仕事に通じるものがある・・・というのが

会社のコンセプトでね。

このクソ忙しい時に!!!と思いつつ、ついものすご~く癒されました。^^


パン焼きました

2015-10-04 09:38:10 | 日記

職場の友人より

『簡単に焼けるよ~』と聞きつけ、焼いてみたら

本当に簡単でした^^

二次発酵中

 

 

最近の書籍にありがちな、付録つきレシピ?

レシピ付き焼き型?

この付属のエンゼル型が良いのかな?

仕上がり上々。

材料も小麦粉、イースト、砂糖、塩、バター。これだけ。

しかもバターは5グラムしか入れません。

バンバン叩いたりもしない。捏ねる時間もごくわずか。

後はほっとくだけ。

今日は、昨晩作って二次発酵まで済ませ、冷蔵庫で一晩おいたパンを焼いてみました。

二次発酵を済ませた生地はふんわりしています。

冷蔵庫に一晩入れた生地は・・・・・硬い(-_-;)

大丈夫なんやろか?

ちゃんと、ふわふわに焼けました^^v

前回は、バターが5グラムはさすがに少なくない?と勝手に10グラムに増やして焼きました。

確かに、5グラムより10グラムの方が美味しいに決まってる。

でも、5グラムでも十分かも。

『お金をかけず、低カロリーで、簡単なパン』というコンセプトだそうです。


自家製

2015-09-08 18:06:39 | 日記

猛暑だった夏がウソのように涼しくなり

我が家のゴーヤ収穫もこれが最後かな。

最後の2本で佃煮を作りました。

色は濃いのですが、生姜をたっぷり入れて、塩分は控えめ。

初夏に作ったらっきょもいい感じに漬かって来ました。

炭水化物党の私はこれだけでご飯食べれますが・・・・・(^_^;)

ちゃんと、栄養のバランス考えて食べないとね。

夏バテが、今頃に襲ってくる。

日曜日、ふとした事から腰痛に。

今日は整形受診して来ました。

今年は、健康注意!の年なんですね。

これだけで済んでよかった・・・と思おう。