白いノート~アラフィフ南天の備忘録

50代半ばを過ぎました。日々気づいた事を忘れないよう書き留めていきます。

今どきの

2014-03-30 18:10:04 | 日記

3月25日大阪城公園は晴れ着や袴姿のお嬢さんたちで溢れ華やいでいました。

でも、お召しになっているお着物が、何だかお人形さんの衣装みたいって人も大勢しらして

着物の柄も地も、何でもありなのかな~

↓この方は綺麗に着こなされていましたが、草履が・・・・ちょっと・・・なんて大きなお世話ですよね。

失礼しました^^;

耳を傾けていたら、外国の方でした。

とても綺麗な方でしたよ。

コンサート会場みたいに、ホールの祖外ではお土産売り場も開設されていて(笑)

大学名入りの瓦せんべいやゴーフル、ボールペン等々のグッズやペーパーバックも売られてました。

今どきは、大学生になっても親が入学式や卒業式に行くんですね。

その為、大学の講堂では収容しきれなくなったので、大阪城ホールを借りての卒業式なのです。

驚き!!!!アホっちゃう!!!

そんな驚きの親ばかな私(-_-;)(-_-;)(-_-;)

入学式は行きませんでしたが、大阪見物と息子と一緒にご飯でも食べたいな~と思って卒業式に参列してきました。

式の最後に男声合唱団の合唱。

息子は昨年歌う側で出席していました。

式終了後、駅構内のカウンターでうどんをすすった後、息子は『学位記の授与式は大学であるから~』

大阪見物どころではない、履きなれないパンプスに四苦八苦している私を残して走って行きました。