娘の同級生のママ友がお見舞いに来てくれました。(←ゴマシュークリーム)
昨年末、職場から不本意な戦力外通告?を受け、今は職探し中との事。
元気になったら、イオン行こうね~と約束しました。
別のママ友は、毎週の整形受診に付き添ってくれてます。
そこの整形の看護師をしている関係もあるのですが、順番を取っておいてくれ、受付と同時に処置開始。
友人は、自分の休みに合わせて付き添ってくれて、処置も全部彼女がやってくれるので、周りの看護師さん達も大助かり。
私はもちろん待ち時間ゼロで診察+処置なので、どれだけ感謝しても足りません。
処置はギプスを外す所から始まって、レントゲン撮影、足の清拭、新しいギプスまき直し・・で1時間はかかるんです。
お風呂に入れない汚い足を温かいタオルで拭いてもらうと・・・・もう気持ちよくて幸せで。
全てがありがたい。
怪我から約3週間経ち、ようやく正常な感覚というか精神状態が返って来ました。
怪我を負った当初は、感謝もへったくれもなかった。
ただただ、嘆いたり、苛立ったり、落ち込んだり・・・で。
諸行無常。
気持ちも身体も精神も、そこにずっと留まらない、変わっていくのだ、と知りました。
そして、人生は自分の思い通りには決してならない、という事も怪我を通して実感しました。
お元気そうでなによりです。
怪我をした当初2週間は安静で何もできない自分にイライラしたり、八つ当たりしたりしていました。
1か月経って歩けるようになって、やっと前向きに考えられるようになりました。
人ってちゃんと立ち上がれるんですね。
仕事も休んでのんびり暮らしています。
オリンピックは良いタイミングで朝に夕に見放題(笑)
ありがとうございます。
またそちらにもお邪魔しますね
でもポジティブに!
負の出来ごとから学ぶこともまたかけがえのないものですものね^^
窓の外は今日も真っ白な雪景色なのでしょうか?
暖かい部屋で美味しいもの召し上がって
オリンピックでもごらんになり
う~~~~んとのんびりお過ごしください。
早くよくなられますように
でもポジティブに!
負の出来ごとから学ぶこともまたかけがえのないものですものね^^
窓の外は今日も真っ白な雪景色なのでしょうか?
暖かい部屋で美味しいもの召し上がって
オリンピックでもごらんになり
う~~~~んとのんびりお過ごしください。
早くよくなられますように
はい。不注意でしてしまった怪我ですが、大切な事にたくさん気づく事ができました。
最初2週間は気持ちが落ち込み、何もできず考える事もできなかったのですが、ようやく少し前を向く事ができるようになってきました。
良い人生の転機になったと、今は思っています。
もう少し、足が良くなったらやりたい事も。
温かいコメントありがとうございました。
またブログにお邪魔しますね
お怪我されていたのですね・・・
不自由な中に、有り難さを感じることができたというのは素晴らしいことですよね。
人や自分以外のものを変えようと思っても、思う通りにならないけれど
自分のココロが変わる気持ちになった時
人生って、自分の思った通りに感じるのかも♪
もう何年前になるでしょうか?
加島祥造さんの「求めない」という本のことを
南天さんのブログで紹介されていて買ったのですが
あの本は、良いきっかけになり
とてもお気に入りで大切にしているんですヨ。
今更・・・ですが
ありがとうございました^^
お体どうぞ御自愛下さいね。