《アフガニスタンで、豪州の爆発物探知犬(名前サビ)が武装勢力を追いかける内に隊とはぐれてしまった。
豪州の軍はサビを探したが見つからなかった。
2年半後、サビが生きているとの情報が入る。
そして米軍兵士がサビを無事保護。
無事豪州に帰国が確定。帰国後は引退する)
詳細は少し間違っているかもしてませんが、概要はこんな感じの記事でした。
地元T新聞4面に掲載。
何やら戦争映画を想像してしまって。
職務に忠実な犬がはぐれてしまうシーン、ひとぼっちで水たまりの水で餓えをしのぐ姿、そして生きているという情報と保護をする兵士・・・・そして再会
↑妄想ですよ、私の・・・・・・
泣くな~
こんな映画だったら。。。
もうひとつ
これも地元T新聞の《虹》というちょっといい話が掲載されているコーナー
61歳の女性の投稿
《どんぐりを拾うのが大好きなこの女性は、ある日見たこともないかわいらしいどんぐりに遭遇。
早速家に持ち帰って調べてみたら《スダジイ》という名のどんぐりだった。
この女性は《スダジイ》という名前について『何やら気の良いお爺さんみたいな名前』と実にかわいらしい表現をされていました。
拾ったどんぐりはお孫さんとおままごとなどに使って楽しんでいる》と締めくくられ、この女性とお孫さんの微笑ましい姿が目に浮かぶような素敵な作文でした。
こんな好奇心旺盛でかわいいおばあちゃんになりたいものです。
豪州の軍はサビを探したが見つからなかった。
2年半後、サビが生きているとの情報が入る。
そして米軍兵士がサビを無事保護。
無事豪州に帰国が確定。帰国後は引退する)
詳細は少し間違っているかもしてませんが、概要はこんな感じの記事でした。
地元T新聞4面に掲載。
何やら戦争映画を想像してしまって。
職務に忠実な犬がはぐれてしまうシーン、ひとぼっちで水たまりの水で餓えをしのぐ姿、そして生きているという情報と保護をする兵士・・・・そして再会
↑妄想ですよ、私の・・・・・・
泣くな~
こんな映画だったら。。。
もうひとつ
これも地元T新聞の《虹》というちょっといい話が掲載されているコーナー
61歳の女性の投稿
《どんぐりを拾うのが大好きなこの女性は、ある日見たこともないかわいらしいどんぐりに遭遇。
早速家に持ち帰って調べてみたら《スダジイ》という名のどんぐりだった。
この女性は《スダジイ》という名前について『何やら気の良いお爺さんみたいな名前』と実にかわいらしい表現をされていました。
拾ったどんぐりはお孫さんとおままごとなどに使って楽しんでいる》と締めくくられ、この女性とお孫さんの微笑ましい姿が目に浮かぶような素敵な作文でした。
こんな好奇心旺盛でかわいいおばあちゃんになりたいものです。
体調はよくなられましたか?久しぶりに別宅にも
お邪魔しました。
心やさしい人達の話題を耳にすると、こちらまで
優しい気持ちになりますね。ある方曰く
優しさは伝染するそうです。・・・・納得です。
根付け、重宝しています。<m(__)m>
心温まるニュース見つけると嬉しいです
何時も優しい気持ちでいられるように勤めたいですが中々・・・
庭に冬の野鳥の姿が見られるようになりました
そんな感じの体調に戻って来ました。
今回のは長かった(>_<)
ご心配かけました。
あちらにもコメントありがとうございました。
この記事は息子が見つけて教えてくれました。
犬が好きなので、こういう話に弱いのです。
小さな囲みの記事にもハッとさせられる事がありうれしいです。
これからは山のエサが少なくて野鳥が降りて来ますね。
メジロのお客様相手にみかんを振る舞うのが楽しみです
息子さんもいよいよ受験体制万全のようですね。
寒い時期のセンター試験
今年はインフルエンザが気になりますね。
ちょっとした周りの励ましの言葉って
本人をやる気にさせますね。
放置自転車の利用方良いですね。
私も自転車大好き、片道30分は自転車で
丁度良い距離と決めています。
運動も兼ねています。
なんて感動的(笑)
うちの犬は超の付くお馬鹿さんだったから
散歩の途中で失踪しました(苦笑)
しかし↓いきなりの退社に部屋の変更
上の考えている事は分かりません・・・
外で私と合うと他人(?)の顔します。
コタツで丸まってる姿を見る限り
生き抜く!って感じじゃ~ない・・・
私もそんなほのぼのした
ほんわかな日々を過ごし
縁側で孫と遊びたいです。
結末はわかっているのに何度も観ても再会のシーンは胸が熱くなります。
アフガニスタンという緊張した地域の中での話だけに胸にせまるものがありますね。
息子はこの期に及んでいたって呑気。
それが救いでもあります。
名古屋の街を自転車で走れるなんて素敵☆と思いました。
私は自分の自転車を処分してしまいました(>_<)
すずさんのフットワークの良さはすごいですね。
そこがかわいかったりする飼い主もまた馬鹿です^^;
脱走して、半日探し回った事もありますよ。
結局お隣さんのお庭で遊んでいた小心者。
そこも飼い主に似ています。
上の考えることはズバリ!○○ですよ。
確かに経営も大事です。
私たちもボラでやっているわけではないので。
でもねぇ・・・・使い捨てのような扱いはいかがなものかと?ーー;
お元気そうで良かった。
にゃんこのそのクールで生活感のなさがまた魅力でしょう?
これからの季節抱っこして寝るのがうちの息子の夢です。
《孫》か~甘美な響きですね。。。
羨ましい限りです